![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食がうまく進まず、食べ方に悩んでいます。舌の動きが少なく、固形物を飲み込むのが遅いです。同じ経験をした方いますか?
【離乳食の食べ方が上手くいかないことについて】
9ヶ月の女の子 の離乳食の食べ方についてです。
元々全然ヨダレが出ない子です。
離乳食を食べる時に口から溢れそうな物をペロっと舌で舐める動作をすると思いますが、むすめはずっと口を閉じたままもぐもぐしています。
あまり舌が動いていないのかな?と思います。
舌が動かせていないから固形物になるとずっと口の中にたまって飲み込みが遅いです💦
同じような方いますか?
離乳食始まって4ヶ月ですが食べるのがあまり上手くならず
時間がかかってこっちもイライラします。
- ぽむ(妊娠23週目, 2歳4ヶ月)
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
9ヶ月、そんなに上手に舐めないですよー
入れすぎたら口から溢れてそのままです
やっと舌が左右に動くようになったくらいですからねー
私は適当なので、溢れたのをすくって次のひとくちにしちゃいます笑
そもそも溢れるってことは多すぎだったってことなので、ごめんねーって謝ってます
ぽむ
そういうもんなのですね!ありがとうございます!🥲❤️
もうちょっと少量ずつ口に入れてあげるようにします💦