※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
山奥の初マタ
妊娠・出産

役所が母子手帳の子どもの氏名欄を記入したことについて、普通のことかどうか疑問を持っています。自分でテプラで作ろうとしていたため、不快感を感じています。皆さんはどう思いますか?

【母子手帳の子どもの氏名欄について】

昨日、夫のみ役所に行って出生届を提出して来ました。
それから数時間経過してから気が付いたことなのですが、
母子手帳の表紙に記入する子どもの氏名欄を、役所の人が記入していました👹

名前は夫が最後まで迷っていたこともあり提出する直前に決まりまして、無記入の状態でした。
母子手帳の表紙の子の氏名を役所の人間が記入することは普通のことですか?

両親共に氏名をテプラで作って貼っていまして、
長く使うものですし汚れや滲むなどが嫌で、子の名前もテプラにするつもりでした。
それが知らない人間の手書きになったことに強い憤りを感じています。が、もし私の認識が間違っているようなら冷静になりたく質問させて頂きました。

みなさまはどうでしたか?またはどうお考えになりますか?
教えて頂きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

普通ではないと思います🤔書かれた事ないです💦

今更交換も無理ですしね💦
書いても良いか一言言って欲しかったですよね。

ママリ

書かれたくなかったですね😢💦
大切な母子手帳に勝手に記入すんなよ😭!!て感じです
悲しいです。
テプラで上から綺麗に貼ってあげてください😢

ままり

上の子の出生届を出した時も、市役所の人が記入しました!
特に何とも思わないです。

ママリ

書くところもあると思います。上からテプラしましょう。

A♡

書かれたことないです!

はじめてのママリ🔰

書かれたくないですね〜😭😭😭😭😭😭😭😭😭

止められなかったご主人にも落ち度があると思いました💦
また、産後のガルガルも少しあると思います。
上から太めのテプラで消しましょう😭

メメ

印刷物をもらいました!
ここで切って貼ったら丁度良いよ〜の点線付きです。

市役所の職員さんが書いてくれるときちんと受理された感じがするので、個人的には手書きしてほしかったです🙄

らすかる

表紙は夫がばっちい字で(笑)書いてたと思います🤔
私はなんなら役場のお姉さんのきれいな字で書いてほしかったです🤣

しろしろ

表紙には書かれなかったです!
ただ、1ページ目の所は役所の方が記入し判子を押しています😌