※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ニューボーンフォトを撮らない理由で友人に不思議がられています。自然な撮影を好む29歳の女性。作り物なポーズや赤ちゃんの負担を心配しています。周りは撮影する人が多いようです。

ニューボーンフォトについてです。(ニューボーンフォトを撮影された方はすみません💦)

7月末に出産予定で、同じ時期に出産する友人にニューボーンフォトをしないのか何回か聞かれました。

私は撮影する気が全くないのでセルフで撮ると伝えましたが、撮らないんだみたいな感じで不思議がられます。

私はそもそもその友人に言われるまでニューボーンフォトの存在を知らず、最近流行りだしたものだと知りました。


インスタに載っている写真を見ると、(撮影された方はすみません💦)正直作り物のようで怖いなと思ってしまいました😱

産まれたばかりの赤ちゃんが不自然なポーズを取っているの見るとすごく違和感があり、赤ちゃんに負担がかからないのかと心配になりました😭
しかも1時間以上撮影となると赤ちゃんにストレスがかかって可哀想じゃないのかなとも思います。

私的には、自然なままで寝ている姿の側にお花やネームプレートを添えてオシャレに撮れればそれで満足です。

私は現在29歳で周りの最近出産した友人は皆ニューボーンフォトを撮っています。私の年代だと撮りたいと思う人の方が多数派で、こんなことを思う私が珍しいのでしょうか💦

コメント

りさ

34歳ですが1人目の時は撮ってないです。2人目がもうすぐ予定日で、産婦人科のオプションでワンショットだけあるので、それは撮りますが、着替えさせないし、ありのままを撮るだけです。
私も着替えさせて、ぎゅうぎゅうにするポーズみたいなやつは抵抗があります😅

はじめてのママリ🔰

わたしも同じく見た目が怖くて撮ってないです😅
お金もかかるし、正直毎日股痛い眠い不安の中、ニューボンフォトなんて撮る余裕ないです😂

お宮参りも真冬だし、毎日生活するのが精一杯だったので
やらずに、お食い初めと100日記念からフォトスタジオなど行ってやりましたよ!!


わたしは1人目で、新生児をできるだけ人に合わすのも怖かったので2人目できてもニューボーンフォトだけはやらないと思います😆

はじめてのママリ🔰

私も7月18日出産予定で
先週 出産して
生後7日の赤ちゃんがいます👶
ちなみに私は19歳です。

ニューボーンフォト、見た感じは可愛いですが私もあまり、、という感じです。
周りで産んだ子があまりいないので周りの意見は分かりませんが...
同じくあんなに色々なポーズを
させられて
大丈夫なのかなぁと思います。。

私も生まれてから
たくさん写真を
撮っていてそれで充分です😊
お金をかけて撮ることが愛でもないし、やらないから可愛がってないとかでもないので撮る人撮らない人がいて当たり前だと思います🍀

なー

私は新生児期の神秘的な感じ素敵だなって思うので
写真撮って残したいお母さんたちの気持ち分かりますがわざわざ大金払うほどではないかなってタイプですw
自然光とか入れると自分で撮影しても新生児はやっぱり可愛いし綺麗です☺️

あのポーズって合成で実際はアシスタントさんが支えて撮影してるみたいですね
カメラマンさんも自宅まで出張して空調に気を使ったり赤ちゃんのご機嫌確認しつつできるだけ短時間で撮影するように心掛けてるみたいで
撮影風景見た事ありますがおくるみに包まれて赤ちゃんはリラックスしてましたよ💓

はじめてのママリ🔰

私は30歳なので同年代ですが、私も作り物みたいで怖いなと思ってました…
自然な姿の方が可愛い思います💓

私の周りでは撮った(撮る)って話聞いたことないです🤔
撮ってる人たちを批判したいわけじゃないし撮る撮らないは自由だから全然良いと思うんですが、その価値観を強要しないでって思っちゃいますね😂

はじめてのママリ🔰

ニューボーンフォトお願いしました!私も迷ってたのですが帝王切開で産後動けなさすぎて、衣装や寝かしつけ、撮影、アルバム作成まで全てしてくれて本当に助かりました✨お願いしなかったら新生児期の写真はほとんどなかったです💦
インスタ見てると不自然な格好してる写真が多いですよね。私もそれは思ってたので、そういう肘ついた格好とか不自然な格好はしないフォトグラファーさんに頼みましたよ☺️おくるみで包むポーズは赤ちゃん安心するみたいです。おかげで撮影中は上機嫌でスヤスヤずっと寝てくれてました✨一度も泣かず、さすがプロと思いました。
撮影してみて、「思ってたより、すごく良かった」というのが率直な感想です☺️セルフ撮影も手作りの思い出が残せてとても良いですよね✨どちらの選択も親にとっては宝物になると思ってコメントしました♫

はじめてのママリ🔰

抵抗があるならやらなくても全然良いと思います♩

そー

なんか怖いのわかりますっ!!とはいえ少しだけ撮りたかった気持ちもあり調べましたが、やはり首も座っていない新生児にポーズつけて撮るのは負担がかかるし素人は決してやってはいけないと出てきて、かと言ってお金払ってまで撮るのも??だったので、裸で寝ているのをちょっといい感じに自分で撮りました。それはそれでよかったなと思います。お花とかで周りを飾ってあげるだけでも可愛くなると思いますよ♪何せ赤ちゃんが可愛いんだから 笑

RY

私も今29歳ですが、
子ども二人ともやってません!

見るのはいいですが、自分の子にはやろうと思わなかったです😂

普段の寝てる写真だったり、ミルク飲んでる姿など自然な感じが好きなので、
いっぱい撮ってました!

コントラストとかの加工もすきじゃなく…
普段撮る写真も子どもに加工いる!?
って思ってます笑

らすかる

どの子もセルフです😊
作り物は気持ち悪いのでありのままの子どもたちを残しています。
ニューボーンもお昼寝アートみたいなので撮ってくれるところもあるのでそれは可愛くって好きです😆💕

はちみつ🔰

ニューボーンフォト不自然ですよね😂
私は、不妊治療で授かった待望の赤ちゃんで、マタニティフォトなども自分でもあまり撮ってなかったので、ニューボーンフォトは産まれてからギリギリでお願いしました。
おくるみに包むのは、病院とかでもやってる赤ちゃんが寝やすいポーズで、ぐっすり眠ってます☺️

好みは人それぞれなので、周りに不思議がられても気にすることはないと思います✨私の周りでは撮ってる人は少ないと思います。

はじめてのママリ🔰

撮りましたよ😊最近ではなく、すでに六年前の話です。それ以前からあかちゃんをくるくるに巻いたりうつぶせに頬杖みたいなポーズは世に広まっていたようですが、利用したフォトグラファーさんもそういう新生児らしからぬつくった形はお好きではないようで、全て自然なニューボーンフォトを撮影してくれました。
あれは「ニューボーンフォトあるあるのポーズ」というだけ、それだけなので、やってあたりまえというお友達は言い方はいかがなものかと思うけど、写真屋さんのニューボーンフォトというものをそう毛嫌いしないでください😊