※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
komaeri
家族・旦那

義両親によそで仕事を許されず、専業主婦になることに不満があります義…

義両親によそで仕事を許されず、専業主婦になることに不満があります

義両親によそで仕事することを許されません。
義両親と旦那は家族経営で飲食店をしており、私も結婚して一緒に働いた時期もあり、現在2人目育児のため専業主婦です。
2人目が1歳になったらまた戻って働くという話になってたのですが、パートの枠は今足りてるらしく義両親からは今は家のことをやって。と言われました。

私はもう働く気満々でいたのにそんな事を言われ、こどもは可愛いですがやはり四六時中一緒に居るならちょっと外の世界に居たいと思ってしまうタイプなので託児付きのパートをしたいなぁと思ったのですが、義両親はいい顔しないみたいでして… 。
4人で暮らせるだけのお給料渡してるでしょ?てことみたいです。
旦那も親に内緒で働くしかないんじゃない?て感じです☹️

私はどうしたらいいんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

言うこと聞く義務ないのでオール無視で良くないですか😭

  • komaeri

    komaeri


    えーオール無視でいいですかね😭そんなことしたらめっちゃ怒られそうで…

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この先自分より短い老夫婦に何言われようが無視ですよ無視!!
    んで、年寄りが要介護になったらあなた仕事してないから介護しなさいが目に見えます!

    • 7月3日
  • komaeri

    komaeri


    きえー笑 たしかにそうなりそうで怖いですね💦

    • 7月3日
はじめてのママリ

家族経営の飲食店勤務!ってところは同じだけど、早く働いて!って感じで、夫の給料も低いから羨ましいです😆

私も専業主婦でいたいけど、来月から生後5ヶ月の赤ちゃん保育園に入れて働きます😭

働きたい人だったら、働くなって言われたらきついですよね💦保育園に預けてた方が気持ちの切り替えもできるし💦

うちも義父母に夫の給料とか把握されてるから、私がフルタイムで働き出したら、夫の給料が下がります。私が妊娠して働かなくなったら給料増やしてきます。
だから、私が頑張っても家計が潤うわけでもなく、義実家に世帯収入を調整されて、これくらいで生きていけ!みたいな感じもイラッとします😔

たぶん、6歳の子も義父母に隠せないと思います💦
わりと頻繁に会いますよね?😰うちも何かと物運んだり、職場が同じだから会う機会も多いです😂生後11ヶ月の子もあと数ヶ月で、保育園とか単語で言い始めそうだし😭

仕事は諦めて、ジムや習い事をしてみてはどうでしょうか?託児所付きのところもあるし、下の子は一時保育に預けて、上の子は幼稚園かな?
子供達のいない時間に何かしたら少し気が紛れるかも!😄

  • komaeri

    komaeri


    わかります!!この前貯蓄額聞いてきてゾッとしました😂

    たしかにこどもたちは無理ですよね笑 なんやかんやお店に顔出したりするので月1ペースで行ってますねー。下の子の顔見せにとか💦
    この機会に何か資格でもとろうかなとか考えてました。家族経営なんでどうなるかわかんないですしね😂

    • 7月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貯金額!ゾッとする😨
    少なかったら、あんなに給料あげてるのに金使い荒いわね。って言われそうだし、たくさんあったら給料上げてくれなくなりそう😂もう、それの答えがいくらなのかわからん!って感じですね😂😂😂

    そうですよね!
    飲食店はギャンブルみたいな、人生宝くじって感じです😂

    デパートの催事にも出品してて、1日で100万売り上げた。ただ、うちは海鮮だから原価高いからなー。って言ってて、はぐらかされて?
    そんなに稼いでるのに、なぜ手取り16万なんだ。教えてくれる😤って感じです💦

    資格とった方がいいかなって思いますよね!私の場合は、もともと看護師だったので、一緒に働いていた時期もあったけど、夜営業だけのお店なので、子供達がいるから抜け出しました。さすがに夜遅くまでは無理なので😭何かあったら自分が子供たちを養っていくか。と思ってます😰

    簿記とかどうですか?
    主さんのお店は繁盛していそうな感じだし、将来に役立ちそうです😆それなら、義父母も外に出るのを許してくれそう😄

    • 7月3日
  • komaeri

    komaeri


    そうなんですー💦もう家計のことに関しては支配されてますね…

    去年くらいは売上が良かったみたいですが今年は仕入れ値の高騰が続いてて大変みたいです☹️

    看護師さんなんですね!結構資格あると安心だし強味になりますよね😌
    私の場合はやはりいずれ若女将的な立場なのでやはりよそで働くのは許されないかもですね😭

    実は簿記はやろう!と思って参考書買ってるんですが日々の生活に追われ全然手付けてないんですー💦💦笑
    こどもたちが寝た後に…とか思ってもそんな気力1ミリも残ってないんですよね🤣笑

    • 7月4日