※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が自閉症の可能性が高く、療育に通っている中、旦那は仕事が忙しく家庭を顧みず、コロナ感染で家族全員苦しんでいる。子供と向き合わず、離婚を考えています。

イライラが爆発して、旦那にぶちギレ手をあげてしまいました。

4歳の娘がいます。
発達の遅れがあり、自閉症の可能性が高いです。
幼稚園ではこだわりが強く、集団行動が遅れてしまうことが多く、言葉の発達の遅れもあります。
療育に関しては一歳半の時点で他と違うなと思い、早めに動き、現在も療育に通っています。

旦那は基本仕事人間で、
ほぼワンオペ。
平日はほぼ毎晩飲み。
土日もどちらかは仕事か遊びに行くことが多いです。 
子供はかわいいとは思ってはいるみたいですが、
やはりこだわりの強い我が子。
癇癪を起こすことも増え、それが嫌なのなか子供との時間を作ろうとしません。
世間体が気になるのか我が子が発達障害ではないと、認めたくない、あとは面倒なのか発達に関しての話しはこちらがしても全然聞く耳持たず、、療育選びの時もそれでいいんじゃない?で終わり。
全く発達障害、こだわりの強い我が子の扱い方には全く無知のままで来てしまい、今となってはいまだに2才の赤ちゃんに話しかけるような感じで接しています。もう呆れるしかありません。←そこで私が何か言うもんなら逆ギレしてきます。
義実家に行けば自分はすごく育児やってます感を出しています。

そしてつい先程、、、
4日前に旦那が飲みでコロナを貰ってきて、見事に家族全員に感染。
さすがの我が子もずっと家に引きこもり、私は薬を飲んでも頭痛がなかなか取れず…遊び相手になるのも苦痛。
旦那は自分の部屋で優雅に寝て、過ごし、
一人時間満喫。
私は我が子と一緒で、夜中に咳き込み2時間置きに起こされ…。もう限界が近く、子供は熱が下がったのでお風呂入れるように頼んだら、案の定子供のこだわりが始まりグズリが酷くなり、そしたらいい加減しろ!!と怒鳴り声が聞こえ、シャワーヘッドを下に叩き付け、、、
さすがの私もぶちギレ、今まで不満をぶちまけて、←(年に1、2回はぶちまけてます)
背中と肩をおもいっきり叩いてしまいました。。
今まで子供と一切向き合って来なかったから、
愚図ったときの対処の仕方、靴のサイズ、体重、幼稚園のクラス、通ってる療育、、、伝えていても何も覚えていません。
これまで1度も二人で公園すら行ったこともありません。
離婚出来るなら、、お金と帰る家があるなら今すぐにでも離婚したい、、。

長々となってしまい、読んで頂いた方ありがとうございます

コメント

いっく

辛いですね。
旦那さんがいるのに、お子さんの事を共有できないなんて。

我が家も似たような部分があったので、読んでいてわかる!となりました。

はじめてのママリ🔰

すごく共感です、、
うちの息子も4歳で自閉症です。
旦那にやっぱり発達障害だったと
伝えた返事は、、
へえ〜何が遅れてるの?でした😇


検査に行くのも見学に行くのも
幼稚園や療育を決めるのも、
ぜ〜んぶ人任せ。
子どもの行事も把握してないし
日々何してるかも聞かない。
一緒に考えてほしいし
逆に、考えないの!?と思うけど
何にもしませんね😇

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も先々週飲みに行ってコロナになり家族全員感染。
大丈夫?の一言もない人です。
子供の事もあまり理解しようとしないです。上の方と同じく私に丸投げ状態で子供より旦那とどう向き合っていけばいいのかわからないです。
おそらく旦那も発達障がいがあるんだろうな…と思っています。

ゆき

恐らく、旦那さんも発達障害ではないでしょうか?
そこまで無関心、普通ではないです。
認めないのは、自分もそうだった記憶がうっすらあるから、ではないでしょうか?
怠けてる訳じゃないのに、出来ない事を言われたり、ではないですか?
旦那さんが発達障害である可能性を考えて接してみたら、わかるかも知れません。

まなみママ

凄く共感します(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)
一緒にお出かけとかで外に出たら「自分、イクメンパパです!」て感じでアピールするから腹立ちます!
娘がちょっとグズグズし始めると旦那も機嫌悪くなって子供が2人いるみたいで旦那、情けないです(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)