※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でADHDかもと言われ、相談に行ったが診察せず、園に見に来てもらうことに。園長は見にこなくても大丈夫と。担任が保護者に話したのは独断?他の園ではどうか。

今、年長です。
保育園の個人面談で、ADHDかもと言われて、相談に行かれてはどうか、小学校には話をして周りの理解を得てサポートを受けた方がいいという話だったので相談に行きました。
しかし、その時の様子では、では診察しましょうとはならず、園に見に来てもらうということになりました。

それを担任に言い、園長の許可をもらうため聞いてもらったところ、園長は、見にこなくても大丈夫(そこまでではないという意味?)だそうで…

相談に行かれては?という話だったから行ったのに、え?って感じなんですけど、保護者にその話をしたのは担任がついつい言ってしまったことなんでしょうか?

園長と相談して保護者に話した。ではないんですかね?

担任の独断??

他の園ではどうなんでしょうか?

コメント

まぬーる

どこに相談しましたか?
そして、誰が園に観察しに来ますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育センターです。
    センターの相談員の方が見に来ます。

    • 7月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    正解ルートだとは思いました✨園長的にはそこまではって感じなんですかね💦

    会議等で個人の発達について共有できていないのか、
    あとたまーにあるのが、
    園長が発達のことに対して無知なのか、
    どちらかだと思います💦

    もう一度担任と話したほうが良いと思いますが、
    どうしたらいいのって感じですよね💦

    就学時健康診断まで様子見でいいのかどうか、にはなるかとは思いますけど…

    • 7月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    園までは来てほしくないみたいな園長なだけではないでしょうか。そんなところってありますよ💦

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな園長いるんですね…
    園の様子を見てみて診察するかどうか決めようって段取りだったんですけど、すっ飛ばして診察してもらってもいいんですかね?🤔

    症状としては知的なしの多動気味という感じです。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういう話をされた以上、何か動かなきゃって思ってしまいます💦

    • 7月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうですよね、親として、
    動かなきゃとは思いますよね。

    ちなみに、年長で急に、
    お母さんにお話ししだすのは、遅いなぁ〜💦と思ってしまうのですが、
    今までは、そこまで目立たなかったのですかね💦
    だとすれば、軽度ですね。
    軽度は軽度でも、度合いがあるので、そこは発達検査をしたり先生からの意見書などを頂いてみないとわからない部分もあります。

    私が気になったのは、
    急にこのような話がボンっと出たのであれば、
    子供の個々の発達に対する園としての方針が、ちょっとゆるやかな構え方なのだろうなあとは思います。
    だから、園に療育センターの方を呼ぶほどではないよ〜みたいな返事をしてきたのかなあとも思ってしまって💦

    連携機関と繋がっている園だと、療育関連や行政のかたが巡回しに来ます。

    実は、保育関係者目線でいうと、
    せっかく外部の専門の方に見て貰える機会があるのに、園に入れない理由って、、、なにって感じです。

    以前仕事をしたことがある園長で、自分が1番目が肥えていると思っている園長がいましたが、まさにそんな感じでした…

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あやしいとは思ってたと思います。
    私も多動かな?って思ってたところもあります。
    でも年少年中と何も言われず、急に言われました💦
    今は、クラスの中で見るとちょっと目立っちゃう子、という位置らしいです。

    担任の話し方はADHDだって確信してる感じだったので、なんで巡回止める!?って思います。

    でも相談に行った時は、ちょっと今日だけではわからないなぁと感じだったので、見に来てもらうほどでもないのかなぁーって思ったり💦

    園の方針は個性を伸ばそう〜です。

    • 7月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    個性を伸ばそうということなんですね!それならなおさら、支援が必要なお子さんには個性を伸ばせるようなサポートを提示していけばよいのに✨

    そうなんですね、おそらく顕著にわかるようなタイプではないけど、年長だと周りが育っているぶん、目立ってしまうということなんですよね。

    ただなー、気持ちにムラがある程度だと、本当に軽度なので、今から療育とかそういうことではないのですよね、
    難しい…

    もし、気持ちが乗らなくて、徘徊するようなところがあるのであれば、民間の療育がおすすめかなとは思います✨

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任によると年長になってだいぶ落ち着いてきたので、この先ももっと落ち着いてくるのでは?という話でした。

    療育ってほどではないけど、そういう傾向があるってことなんですかね?

    小学校に説明するにも診察はしてもらった方がいいのかな?
    親がわかっているだけでいいのか?

    診察できても最短で秋と言われました💦

    • 7月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    自力でカバーできるadhd傾向なお子さんは、普通に結構いますいます。
    環境次第でどうにでも伸びます。

    お子さんの場合は、
    支援が必要なレベルではないってことなのかもですねぇ。

    多動とありましたが、
    どのような感じですか?
    一斉活動から遅れたりするのでしょうか。

    学力的に問題なければ、
    就学時健康診断すらひっかからないんですよね。

    軽度の場合、小学校に入学されてみてからの様子で、学力と共に見ていく必要はあるかもですが💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発表会や運動会もはみ出ることなくこなしてるんですが、じっとしなきゃいけないところで動いちゃうとか、集中するところだけど、まわりが気になっちゃうとか、他の子より目立つみたいです💦

    注意される対象になってしまうらしく、それで自己肯定感が低くなってしまうのは避けたいとのことで…

    小学校の先生にこういう傾向あるよってことが言えたらいいんですかね?

    • 7月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなのですね。こなそうと思えばこなすけど…というところを先生は気にされているんですね。

    集中力が苦手であれば、
    大きな行事では脇役にしたり、端で踊ったりして、
    最後までやりきれるように配慮されていた事もあったとも思います。その配慮は、小学校でも必要かもですね。
    園から小学校に引き継ぎはしますが、今後、細かく検査するかしないかは親判断にはなります。

    傾向があるよとか、または診断名をつけるとかは、
    断定は医師にしかできないので、現時点では憶測の話になってしまい、ADHD傾向ですとはっきりと小学校の先生には言い難いです。

    小学校の先生に今言えるのは、園の担任からADHD傾向の指摘を受けて療育センターに相談したことと、センターから集団生活が見たいと言われたけど園で断れてしまい、親としては発達に不安であるというところですね。

    ですが今年就学時健康診断を迎えるまでに、別のところで発達を見てもらえるなら、
    それでラッキーだと思うので、療育センターに直で繋がるのではなく、療育センターより手前の、
    行政の発達相談まどぐちのようなものがあれば、
    心理士さんなどにもお会いできると思いますよ!

    療育センターで療育うけなきゃないような、ゴリゴリにわかるようなお子さんなわけじゃなさそうなので、
    軽めにみてもらえる行政支援があるなら、ソッチのほうがいいのかなぁとも思いました。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のままではADHD傾向とは言えないんですね💦

    別の窓口ですね!
    探してみます。
    ご丁寧に回答していただき本当にありがとうございます。

    • 7月4日
バナナ🔰

担任の独断では言わないと思います。
必ず園長先生や主任の先生などとの協議の上で伝えているはずです。
少なくともうちの園ではそういった話の時には必ず副園長先生が同席します。
ですが相談された所の方が訪問に来るのは想定外だったのかもしれませんね💦

ゆき(o^^o)

幼稚園としては、発達相談と療育を勧めたんだと思います。
幼稚園外でやってほしいんでしょうね。