
コメント

まき
とりあえず園長に話に行き
事実確認してもらいます!!

ママリ
それは心配ですね。
私なら、一旦様子を見て、続くようであったり子どもが登園不安を訴えるようなら園に連絡をいれるかもしれないです。
ただ、どう対応しても正解だとは思います!クレーム、と言った感じになるとその後クレーマー扱いされるのではと思うと言いづらかったりしますよね💦
先生との距離感などもありますしね。
まずは子どもに、また同じことあったら必ず教えてね!と伝えるとは思います!
-
はじめてのママリ
心配です🥲
明日聞いてみようか悩んでます😥- 7月3日
-
ママリ
悩みますよね、また同じことが起きてしまってはお子さんもショックでしょうし。。担任の先生、なのでしょうか??私は幼稚園しか知らないので、保育園ってお迎えのたびに先生が違ったりでしたっけ??
話しやすい先生にちらっと聞いてみても良いかもしれないですね。
「うちの子ってお話し聞く時、ちゃんと聞けてますか??」と、まずは様子を聞いてみるのはどうでしょう?そしたら、「何か気になることありますか?」など向こうから話してくれると話しやすいかなぁーと思いました💦
預かってもらい大切に見守ってくださってることに感謝しているからこそ、不安を取り除きたいと言うスタンスであれば、決してクレームではないと私は思います!
参考までに!!- 7月3日
-
はじめてのママリ
担任の先生です!
優しい感じの先生だったので、正直びっくりしてます…
参考にさせていただきます!- 7月3日

めろん
多分目を合わせて注意してもそっぽ向いて聞かなかったのかな?だからお顔ぎゅっとして先生の方を向かせたのかなと思いました!
ぎゅって、つねるとかではないですよね?
つねるならアウトです!
とりあえずまずは園には言わずにちょっと様子みた方がいいと思います。
出来たら他のママに評判聞いたりして。
よっぽどでないと、クレーマー扱いされたりしますから💦
-
はじめてのママリ
またきちんと聞いたら下からパンと叩くような感じで喋ってました。。
- 7月3日
-
めろん
下を向いちゃったのかな…もし聞かないと納得出来ないようなら聞いてみた方がいいですよ!
ただ本当気をつけてくださいね💦
保育士ってピンキリで、指摘した先生がダメな人だとしたら目を付けられたらやばいみたいです😨
舌打ちされるようになった子。
登園拒否するまで追い込まれた子。
冷たくされ耐えられず退園して、ママが退職するしかなくなった子。
色々と聞きました。
まずは早急に先生の評判聞くほうがいいと思います。- 7月3日
-
はじめてのママリ
お昼寝の時にとも言ってました…😥
結構優しい先生だと思ったんですが…
姉の子供も預けていて、優しい先生だと言ってました…
やらなそうだけどって感じでした😨- 7月3日
-
めろん
優しい先生だけどガサツとか…?!
先生はそのつもりなくみんなにやっている事が、息子さんにとっては気になるし嫌なことなのかもしれないですね😢
だとしたら変わらなくて嫌な思いしちゃいますね😭
うまーく濁しながら、『言うこと聞かない時ってどんな風にすればいいんですかね?どうされてます?』って聞いてみたりするしかないのかな💦- 7月3日
-
はじめてのママリ
それもあるかもしれません😱
担任の先生は4人くらいいてその1人なんですが、直接その先生に聞いてみた方いいでしょうか?
そうではなくリーダーを通して聞いた方がいいですかね😱- 7月3日
-
めろん
私ならば、その先生の行動や表情をみたいので直接聞きます!!!
多分悪気ないから、質問していけば答え出るような気がするので💦
分からなくてさらにまだ嫌がるようなら、その先生は悪くないけどって言う前提で、他の先生に聞いてみます!- 7月3日

m
心配ですね💦💦ママにどんな感じにやられたか再現できますか?私なら、まずは担任の先生に言います。
昨日お話を聞いてないと怒られたようで、落ち込んでいましたと切り出し、その返事で出方を考えます😇
-
はじめてのママリ
心配です🥲
再現してます!
担任の先生で、担任が4人くらいいてその中の1人です…
直接その先生にでしょうか?
その中のリーダーもいるのですが、まずリーダーに話した方がいいでしょうか??- 7月3日
はじめてのママリ
事実確認してもらった方いいですよね…