※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

抱っこひもで保冷剤は背中側が多いが、お腹側もある。汗をかくためお腹側が良いか悩む。意見を聞きたい。

抱っこひもをするとき、保冷剤はおなかと背中のどちらにつけていますか??


購入しようと思い調べたら、背中側につけるタイプが多いようですが、たま〜にお腹側につけるタイプもあり。。。
お腹同士がくっついて私も息子もお互い汗をかくので、お腹側の方が良いのでは?と思ったり…🤔

でも背中側につけるタイプが多いということは、そっちの方が良いということなのか?と悩んでしまってなかなか購入に至りません(笑)


ほぼ毎日抱っこ紐を使うので、ぜひみなさんの意見を参考にさせてください🙏

コメント

あゆり

お腹を冷やすのはお腹痛くなったり内蔵が低体温になったりで、あまり良くないので背中や首を冷やすのが一般的かな?と思います。

はじめてのママリ🔰

背中側で首の後ろらへんに当ててます!大きい動脈が近いところが熱中症のときに冷やすといいそうなので、首の後ろ、膝の後ろ、脇とかが良いそうです!
お腹だとお腹だけ冷えて全身は暑いとかになるかも?ですね!

はじめてのママリ

お腹側だとお腹が冷えて良くないと思います💦大人もお腹冷やすのは良くないといいますよね!

たしかにくっついてると暑いですよね😭

na


みなさんコメントありがとうございます🙏
とても参考になりました!背中側のタイプを購入したいと思います☺️