※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夏生まれの赤ちゃんに必要な肌着の枚数や洗い替えについて相談です。他の子供の服を使っているが、足りるか不安。1ヶ月検診用の夏用ロンパース1枚あれば良いかどうかも気になっています。

夏生まれのベビーは肌着何枚で着回してますか?
我が家は上2人冬生まれで
3人目の予定がなかったので結構売ったりあげたりしてて

今お下がりの服を探っていたら
着た覚えのない短肌着5枚とコンビ肌着3枚しかありませんでした🥹あとはヨレヨレのロンパース2枚
え、さすがにまわらんくない?と思いはじめ、、、
でも3人目なので無駄に買いたくない🥲


おそらく肌着だけで過ごせると思うのですが
みなさんは洗い替え等で何枚もってますか??
あとは1ヶ月検診用に1枚夏用ロンパースあればいいですかね??🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

夏だったし、吐き戻しの少ないし、オムツ漏れもない子だったのでそれほど着替えず基本コンビ3枚で回ってましたが、洗濯サボった時用にボディ2枚のトータル5枚で回ってました。
ロンパースは1枚で足りますが、着せたいものあって3枚用意になりましたが、普通に過ごせば1-2枚で足ります😊

  • ままり

    ままり

    たしかに子供によっても着替えの枚数かわりますね!
    うちの上2人は吐き戻し凄かったので沢山着替えてたのでその可能性考えてませんでした👏🏻
    様子みて買い足してみようとおもいます!
    ありがとうございます😊

    • 7月3日
Himetan❤️

洗濯を毎日する余裕があるかにもよると思います。
うちは年子で家事や育児と余裕もあまり無くて、洗濯物の干すスペースが少なく乾きにくい日もありました。
下は7月産まれですが、夏は特に汗もかきましたが、吐き戻し、男の子なのでおしっこ飛ばしたり横向きになったりしておしっこが漏れたり、うんち漏れも多い子で、少なても1日3回着替えてました😅
なので肌着はコンビ肌着やロンパース合わせて8枚くらいありました。
退院時、2週間検診、1ヶ月検診…
3週間目からは上の子保育園の送り迎え、1ヶ月検診後の外周も多く9月末くらいまでは暑かったので洗い替えやお出かけの予備も含めて夏用のロンパースは3枚+甚平1枚で着まわしてました。

  • ままり

    ままり

    上の子の保育園の送り迎え!
    盲点でした😭
    外出るだけでも汗かきますもんね🥲
    やばい、、もうちょっと買い足します!!
    甚平使う手凄くいいですね!!
    紐だしサラッとしてるし上の子のおさがりあるので甚平案使わせていただきます😊

    • 7月3日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    保育園の送り迎えはエアコン付けてても車の中で汗だくでしたよ
    あとロンパース肌着は後々使えるので70 〜80cmを中心で買いました。

    • 7月3日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    ロンパース肌着はなるべく柄入りて肌着に見えにくい物にしましたよ。
    秋にはロンパース肌着にレギンスやレッグウォーマーと羽織り物で送り迎えとか外出してました☺️

    • 7月3日
  • ままり

    ままり

    大変参考になりました😊
    ありがとうございます!

    • 7月3日
Rまま

5月、8月と2人とも夏生まれです!
室内は肌着1枚で吐き戻しあまりしない子なので4.5枚、毎日洗濯してるので余裕で回りました✨ 上の子のお下がりがすべて紐タイプのコンビ肌着で今回下の子が1ヶ月過ぎたら前開きのボディ肌着を2枚買い足したぐらいです!

肌着あと2.3枚、夏用のロンパース1.2枚あれば大丈夫かな?と思います!

  • ままり

    ままり

    ボディ肌着って全部ボタンのぴちっと肌着ですか??
    もう服の種類忘れてます😂
    2人とも4、5枚でいけたんですね!!
    我が家もひとまず4.5枚揃えようとおもいます!
    ありがとうございます😊
    ちなみに短肌着って使いましたか?

    • 7月3日