![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が、お腹の張りについて相談です。日常生活での張りや痛みが気になり、骨盤コルセットを着用しても痛みが増す状況です。先生からはこの時期は張りやすいとのアドバイスがあり、じっとしている時は感じないが、動作中に張ることがあるようです。皆様の経験談を聞きたいです。
お腹の張りについて
今週末8ヶ月になる初マタです。
7ヶ月に入ってからお腹の張りが気になります。
お風呂で髪顔体を立って洗っているだけの時間でパツパツに張り、職場から70メートル離れたコンビニに行くのでさえお腹が張って一息で歩けず休み休みでないと痛くて歩けません。
前回の健診では赤ちゃんが下がってきちゃってるから日常生活以上に動く(運動の為の散歩をしたりする)ことはしないでねと言われました。また腹帯ではなく、骨盤コルセットを勧められ着用しましたが、余計にお腹が張って痛くなってしまって……
先生からはこの時期からは張りやすいよ。じっとしてて何回も張ったら電話してねと言われました。じっとしている時は張りを感じませんが、日常生活動作でもパツパツになるほど張るのでしょうか?
状態は人によると思いますので皆様の経験談をお聞かせください。
- 初めてのママリ(1歳5ヶ月)
コメント
![えび🔰初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えび🔰初マタ
妊娠26週から切迫早産で自宅安静中です。
私も、トイレとか家の中をちょっと歩いただけでお腹が張ります😢
なので、張り止めを貰って内服中なんですが、それを飲んでもやはり日常生活動作ですぐパンパンになってしまいます😭
初めてのママリ
返信ありがとうございます!
26週からなんですね😱服薬しても日常生活でパンパンになるんですね……
えび🔰初マタ
人によると思いますが、私は張りやすい体質なんですかね😂
まだお腹にいて欲しいし、張りには敏感になっちゃいますよね😭😭