※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこびー
子育て・グッズ

3歳半の娘が特定のお友達の真似をし、行動に影響を受けている状況です。この時期の特定のお友達の真似やこだわりは発達の一環であり、よくあることです。

【特定のお友達の真似をすることは、よくあることですか?】

3歳半の娘が、保育園の1歳上の女の子に懐いていて、行動規範が全てその子基準になっています。
その子の後追いをし、言動を真似するので、女の子も嫌がってきた様子です。。。
先生によると、女の子がふざけると娘もふざけ、女の子が泣くと娘も泣き真似までするようです。
先生は女の子もケアしつつ、娘に対しては、娘らしさが失われるのではないかと心配されています。(先生は若く、「ちょっと依存体質?」のような言葉も使われました)

娘は4月から転園して新しい保育園に入り、4月は毎日泣いてばかりで、やっとできた友達というのもあるようです。
※転園する前から、別のお友達の真似っこ傾向はあったようです。

また、1つのことにこだわる傾向が4月から顕著になり、同じ服、同じ食べ物(ミートソースパスタ)しか食べません。

この時期に、特定のお友達の真似をひたすらしたり、1つのことにこだわったりすることは、発達としてよくあることなのでしょうか?
今成長した子が、昔はそうだった、というようなエピソードがあれば、教えていただきたいです!


コメント

ぽたぽた

同じクラスのお友達は4月頭生まれ
うちの子は3月末生まれ丸一年違います。
今は6歳と5歳です。

でなんでも真似をしていました。3歳でその子がトイトレをはじめるとうちの子も勝手にトイトレ。2歳すぐに親も先生も何もせず完了。
ひらがなカタカナの読み書きをし始めたらうちの子も。。悪い事するときも。

ってな感じで依存っ気は良くない時もありますが
成長の刺激になる時もあるかなと。うちの子は生活面は真似っこのおかげでなんの苦労もしませんでした✨

今は年長さんになりクラスも離れて虫はAくん。追いかけっこはBくんなど自分でその遊びの楽しい子を見つけています!

食べ物にこだわりはないですがこだわり出すと気に入らないと平気で1時間とか癇癪起こしてますがまぁなんとかなるかなと。

  • あこびー

    あこびー

    ありがとうございます!エピソードお聞きしてホッとしました。
    この2ヶ月で大分お姉さんらしく(生意気に?)もなり、いい面もあるのだなと思いました!

    • 7月3日