※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

相談です。非難などお控えいただきたいです。1ヶ月前くらいから義母がよ…

相談です。非難などお控えいただきたいです。

1ヶ月前くらいから義母がよく手作りの惣菜を週末に作っては私たち家族と義姉の方に持ってきていました。
義母の趣味が料理で、お金や育児のサポートなどの援助ができない分惣菜をもってくる感じでした。
惣菜がある事でフルタイムで2人の育児をしてる私にはとても有難いのではありますが、最近義姉の方から提案で「毎週母が作るのは食費もかかるから毎月2万は出して欲しい」と私達に言ってきました。

確かに昨今は物価高で負担があるのは分かるのですが、、、そしたら惣菜断りたいな…とも思ってしまう自分がいます。。
正直義母が作る惣菜は大人が食べれる物であって、子ども達には苦手なものばかりです。
毎回何かしら3〜4割くらいは食べ切れずに捨てる感じです。

それを義姉は知らないのですが、、旦那も悪いから払おうかって感じです。
お金を払いたくないとかではなく、何か腑に落ちなくて😓
惣菜作り出したのも義母が1度作って「美味しかったです。共働きなので本当助かりました。」と言ってしまったばかりに、毎週毎週作っては持ってくるって感じになってしまいました。

義姉は独身でいわゆるキャリアウーマンで稼ぎはとても良いので、義母に気を遣って食費払ってあげようよって感じです。

嫁としてどんな態度がベストなのか分からなくて、、。

義母とは関係は非常に良好で、子ども達も大好きです。なので、今後にも影響しないような対応をアドバイスして頂きたいです🙇宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

怪獣kidsのママリ

月2万…
私なら断りますが、旦那に言わせます!
もし旦那が無理であれば、
毎週末いつもありがとうございます。
最近お野菜とか高騰してきてるので、おかあさんの負担になってるかと思うので、遊びに行った時に夜ご飯ご馳走になる形はどうですか?
毎週末作っていただくのも、恐縮なので
って感じで伝えるかなー?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    やはり、断りの方向ですよね。義母はシングルマザーで旦那達兄弟を育て上げてとても素晴らしいなと思うのですが、、、結婚前は旦那が携帯代金を払ってたりとお金に対してはあまり余裕がなくて😭😭
    子育て中だし、なるべくならお金は貯金か子ども達のために使いたいってのが私の中では大きくて。。
    色々考え過ぎて禿げそうでした。笑
    やはり旦那に相談して断ろうと思います!!ありがとうございます😊

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月くらいは払って、その後自分たちでだいぶリズムできて作れるようになってきたので惣菜もういいって夫に断ってもらいます!
2ヶ月は今まで作ってもらってきたものの分も含めてとりあえず払っときます😳!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    それ良いですね!!!
    少なからず今までもらった分は返すという意味でも払った方が良いですよね!!
    そうしたいと思います!
    旦那にもそう提案してみます😆

    • 7月3日
m

私なら断ります💦

月2万なら
年間24万円です…

それなら子供のために使いたいです💦

旦那がお母さんのご飯食べたそうな😂

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。😭
    24万だとさすがに飛び過ぎですよね。
    ありがとうございます!!やはり、皆さん断る方向が多いので安心しました(笑)

    • 7月3日
ショコラ

絶対断る案件!です💦💦

ただでいただけるならありがたく受け取りますが、そこに月2万も支払うのはちょっと違うかな!

私なら、「子供たちはお肉の方が好きなようで…今まで作ってくださり、とても助かりましたが、お義母さんの負担になってるかも…と思うので、我が家へのお届けはもう大丈夫です。」って断ります!

お義姉さんには、「子供2人いて、子供たちはお肉の方が好きなようで…家族で話し合いをし、お義母さんからのお惣菜は遠慮させて頂くことにしました。
ご提案いただきましたが、申し訳ございません。」
とか、送ります!

てか、月2万って…どうゆう計算よ!無理案件すぎて、笑えますよ😅😅😅

  • ショコラ

    ショコラ


    あ!上記の事は、主さんが言うみたいな感じになっていますが、我が家なら旦那に言わせます!

    だって、旦那のお母さんだから。
    こっちから断り入れるの気を使いますし…。

    私が冷たい人間なのかな?
    育ててきてくれたのは、親としての責務だと思うので、シングルだろうとそこに関して感謝の気持ちはあるけど、だから何?って思ってしまうので…

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭
    義姉は子どももいないし…って思って本音が中々言いづらくて💦
    親切心で作ってくれてたと思うのですが、その対価を払わないといけないとなると何か少し違うなと思ってしまいました。。。
    私の実家はバリバリ働いてて育児の手伝いができない分、商品券やら現金、スーパーで買ってきた惣菜を持ってくる感じだったので、それと一緒にしてました(笑)
    まさか支払いを提案されるとは、、、
    ありがとうございます😊
    断りの方向で旦那と話したいと思います😊

    • 7月3日
  • ショコラ

    ショコラ


    めっちゃわかります!

    好意でいただいている物に対して、対価を要求されるのはちょっと話が違うし、条件が変わるなら、お金を払うもしくは、もうもらわないって選択肢を出せよ!って思います😅😅😅

    うちは、色々な事があり、義実家とは超絶距離取っているんです。

    先日、夫だけ久々に義実家に行って、帰りに手作りの惣菜をもらって帰ってきましたが、子供たちはほとんど食べませんでした。

    これは無料だからありがたいー!って思いますが、そこにお金を要求するなら、スーパーで買いますわ😅って言いますよね!

    私なら一度もお金を払わずに、断ります!

    中途半端は1番良くないかなと…
    お義母さんも、お金をもらったらより張り切るかもですし、それを断る方がさらにハードル高くなりますし、お義母さんも何がダメだったのかしら…とかなりそうだし。

    お義姉さん、マジで厄介者ですねー👿

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    確かに言われてみたらそうですよね。😭
    お金発生したらその分義母も気を遣って負担になりそうな気もします💦
    義姉も優しいので義母に気を遣ってかと思うんですが、こちらにもその優しさを~と思っちゃいます😅
    旦那と話し合って決めたいと思います😊
    ありがとうございます♪😭

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

それ陰で義理姉さんに愚痴ってますよね…。
陰口も含まれている結果だと思うので、お断りの一択です😇
そして距離を置きます😇
(うちの義理母も義理弟嫁にあれこれする割には「私はこんなにしてあげてるのに」「図々しい」を陰で言う人です)

頼んでもないお惣菜を「趣味だから」で作って更に材料費まで徴収されるのでしたら、その2万円で好きなお惣菜を買いに行きたいです🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    義姉と義母は本当お優しいので、愚痴とかは言ってないと思います💦(すみません、コレだけは言わせてください)
    2万円もあったら確かに子供の好きなものや惣菜など買えますよね🤣
    旦那と話し合ってみます😊ありがとうございます♪😊

    • 7月3日
deleted user

単純に食費だけに換算したら高いですが、義母さんにとって家を出た息子にもまだ手料理を届けられることがちょっとした喜びになっていて、それがお互いの良好な関係に繋がっているのなら金額やメニュー内容、作ってもらう頻度をお互い無理のない範囲に調整して続けたら良いと思います!🙂

買い物の手間や料理にかかる時間が浮いた分自分の好きなことできるし、自分の子どもたちにもばぁばの手料理の思い出を残せるというメリットもあるので。

2万というのは義姉さんが一方的に指定してきた金額だから腑に落ちないのかなと思うので、子どもたちはこういうのは苦手なんですとか、食べきれないのでもう少し量減らしてもらって大丈夫ですとか、義母さんも疲れてる時は無理しないでくださいねとか、お互いハッピーになるように言いたいこと正直に伝えることは失礼ではないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そんな感じです!!義母自体、旦那と結婚するときに「私はこの子達に(旦那兄妹)何もしてあげられなかったから、せめて幸せに過ごせるように出来ることはサポートしたい」って話してくれてて。旦那も義母の気持ちを無下にしたくないっていうのが理解できるので、誰も傷付かないような納得できる方向で話したいと思います😊ありがとうございます❤️

    • 7月3日
はじめてのママリ

うちの母も、近所に住んでいる私の兄とお嫁さんに毎日お弁当を作ったり、夜ご飯やお嫁さんの好物の時は分けたりしています☺️楽しみのようで。

でも母には私から、文句を言わないで食べてくれるだけ有難いんだから、(普通義母が作ったのとか嫌がられても仕方がない部類)、お金は絶対もらっちゃだめだと伝えてます。

自分から作り始めたんだから、負担に感じたらやめるか、都合悪い日はお弁当ないよ〜と気軽に伝えたりとか、上手いことやりなよって忠告しています。

義姉さんが払いたきゃ払えばいいんじゃないですか??好きでお惣菜渡して来ておいてお金を請求とか私には???って感じです。

お金払うくらいなら好きなもの買って食べます。

旦那さんから、お金が負担になるようならうちの分は大丈夫だから〜って言ってもらうのは如何ですか??

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんです!!義母の楽しみにもなってるような感じもあります😅
    そうですね、義母にも気遣いを見せつつ少しづつお断りの方向で進めていこうと思います😆

    • 7月3日
みく

たぶん食材代として、二万円渡すんじゃなくて義母へのお小遣いも含めてってことじゃないですか??シングルマザーで頑張ってきた義母に手間賃という名目でのお小遣いを兄弟から渡したいのかなぁって思いました。お小遣いとしてだと、義母は受け取らないから食材代ってことで義姉は渡したいのかなぁって思いました💦
まぁ、1人でやってくれればいい話ですが、、笑

現実的に食材代と手間賃として二万円なら私も渡しません!それならお惣菜買ったりミールキット買ったり外食なりにつかいたいです😂なんなら、今までもなんだかんだやれてきてるんだし1ヶ月前に戻ったんだなって思うくらいです笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    お小遣いもあるんですかね☺️‼️お金に困ってる様子は全然ないのですが、多分日頃の感謝も込めてって感じもある気がします😅
    今後も子ども達にも義母との関わりは持たせてあげたいので、円満に解決できるように旦那と相談したいと思います😊

    • 7月3日