
育休手当と保育園の入所について相談です。1月1日まで育休で、4月に保育園入所を考えています。無給期間が心配です。通知は1月下旬かもしれません。
保育園と育休手当について
下の子を1月2日に出産しました👶🏼
ということは育休は1月1日までですよね。
職場からは4月じゃないと入所厳しそうだよね〜ということで4月に保育園に入れられたらな、と思っています。
そうなると育休手当は1月1日で終了し4月までは無給の状態ということになるのでしょうか?
長男のときは保育園に入れず通知が来て申請して育休延長となりました🫨
ただ今回の場合は4月に入るーとなったら通知が来るのは1月下旬あたり?ですかね?となると無給の状態が続くということでしょうか?
ごちゃごちゃですみません😭わかる方お願いします
- ママリ(2歳3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4月入所のための申請と、誕生月の1月入所の申請を両方して、延長手続きして貰えばいいんじゃないでしょうか?

omochi
12月末うまれです☺️
うちも4月入所希望ですが12/1で育休が終わってしまうので、12月入所希望と4月入所希望と両方出します!12月入所が落ちたら育休延長ができるので☺️
ただ、4月入所の申し込みが10月、12月の申し込みが11月になるので二つ同時に申請します!そのため就労証明書なども二部必要になると役所の方に教えてもらいました✨
-
ママリ
返信遅くなりすみません😭
市役所におもちさんのように説明したら大丈夫!と言われ安心しました😮💨二つ同時に申請できることを知らなかったです!わかりやすい説明ありがとうございました🫶🏻- 7月25日
-
omochi
よかったです!!☺️✨
ほんと直接聞きに行かないとなにも分からないですよね😂安心できたようでよかったです❤️
グッドアンサーもありがとうございました❤️- 7月25日

ママリ
生まれ月は違いますが、息子が5日生まれで、通知が届くのがその日を過ぎてからでした👦🏻
なので、生まれ月の前のと生まれ月の2つ保育園の保留通知を職場から提出してほしいと言われていたので提出しました☺️
保留通知があれば1歳半(再延長手続きをすれば2歳まで)延長できるので4月まで手当貰えますよ!
-
ママリ
本当に手続きが苦手で😭2つ提出できるの初知りでした😳安心しましたありがとうございます!
- 7月25日
ママリ
2つ申請できるのを初めて知りました😳安心しましたありがとうございます!