※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜と朝のミルクについて質問です。夜長く寝た時、朝のミルクは多めにあげた方がいいでしょうか?夜のミルクは160ですが、増やしても大丈夫でしょうか?トータル量が1000を超えなければ問題ないか心配です。

生後47日目の完ミの赤ちゃんがいます。
夜と朝のミルクの量について2つ質問です。

①夜長く寝てくれた時には、朝一番のミルクは多めにあげたほうがいいでしょうか?
②夜のミルクは現在160あげていますが吐き戻しが無ければ、今後増やしていっても良いでしょうか?トータル量が1000を超えなければ大丈夫でしょうか?

昨日は20:30に寝て、今朝5:30まで起きませんでした。

出生体重は3300gで、現在は5000gを超えています。
日中はミルク120を3時間おきにあげています。
夜は20時にお風呂に入れて、ミルクを160飲ませて寝かせています。

数日前に夜のミルクを140から160に増やしたばかりなのでよく寝てくれるのかもしれません。

140の時も最初の数日は5時間くらい寝てくれて、だんだんその時間が短く、寝付きも悪くなっていきました。

140あげていた時は7回トータル量900〜960くらいでした。

160に増やしてから6回トータル量820です。

ちなみに産まれてからいままでほぼ吐き戻したことは無いです。口の端からタラリと垂れることはたまにあります。

エアコンは24時間入れて脱水にならない様に気をつけています。夜は長く寝てくれると助かるので、160で寝る時間が短くなってきたら180に増やしたいなと思っています。

コメント

きーまま

夜だけ多めに飲ませてました☺️朝や昼間はいつも通りにしてました🍼

  • うに

    うに

    ご回答ありがとうございます。
    朝はいつも通りでいいんですね!
    今日は朝も多めにあげたんですけど夜みたいに長く寝なくて3時間半とかで泣いたので、明日からいつも通りの量にしてみます☺️

    • 7月3日