※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
限界新米ママ
妊娠・出産

32週の初産婦で、子宮頸管長20ミリで早めの産休に入ったが、リトドリン内服中に張りを感じる。次回受診まで不安なので相談したい。自宅安静で経過を見るのが一般的か不安。

現在32週で初産婦です
4日前の妊婦健診で子宮頸管長20ミリでした
診断書を書いてもらい早めの産休に入りました
家事くらいは大丈夫だけど出来るだけ安静にとのことで近くのスーパーくらいなら行ってもいいよと指示を受けました
リトドリンを1日3回計15mg内服していますが食事を作ったりシャワーに入ると張りがあり、横になってもあまり変わりがありません
次回受診は2週間後ですが不安なので受診の相談をするつもりです

子宮頸管長20ミリは入院レベル…のような書き込みも多くみなさん何ミリで入院になったのでしょうか?
32週なら自宅安静のみで経過をみるのが一般的なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私の病院では2.5ミリ切ったら即入院と言われました😣

  • 限界新米ママ

    限界新米ママ

    お返事ありがとうございます😊
    子宮口は閉まってるし30週超えてるから自宅安静だと言われました
    切迫で入院となると産院では見れないので近くの大学病院に紹介になるからなのかなぁとも💦

    • 7月3日
るるこ

私が通っている大学病院の先生も、25mmを切ったら入院と言っています💦
同じく子宮口はしっかり閉じているので「初産なら今すぐ産まれるどうこうにはならないだろうけど、肺の成熟的にも34週までは持たせたいから極力横になっていてね」と言われています!

  • 限界新米ママ

    限界新米ママ

    お返事ありがとうございます!
    大学病院そうなんですね💦
    買い物OKと言われてるので今の産科の先生で不安になってきました…

    • 7月3日
  • るるこ

    るるこ

    リトドリンも飲んでいますが、同じく横になっていても張る回数が増えてきました!
    痛み出血はなくても張りが頻回なら来てねと言われているので、できる範囲で安静は心がけた方が良いかもしれません😣💦
    ただ、先生によって違うと思うので難しいところですよね🥲

    • 7月3日
  • 限界新米ママ

    限界新米ママ

    朝イチで電話してみたところリトドリンを増やして飲んでみてとのことでした
    横になる時間を増やして様子を見ることになりました😇
    1週間後の検診まで安静しっかり守ります💦

    • 7月3日
  • るるこ

    るるこ

    お互い安静生活頑張りましょう🥺✨✨

    • 7月3日
ほたて

私も現在、子宮頸管長20ミリで自宅安静中です。
仕事をしておらず、初産婦で上の子もいなくて自宅安静ができる状況だから入院にはならなかったのかな?と思っています。
リトドリン1日4回内服してます。

病院にもよると思いますが、友達の働いているNICUのある病院は17ミリから入院と言っていました!
なので、ほんとギリギリの長さで、20ミリ切ったら入院なのかも?とドキドキしてしまいます😱

  • 限界新米ママ

    限界新米ママ

    お返事ありがとうございます!
    あんまり動かない方が良いですよね💦
    短くなって早産兆候強くなればNICUのある病院じゃないと何かあった時赤ちゃん見れないですし💦
    一緒に自宅安静頑張りましょう🏠

    • 7月3日