※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayapanpi
子育て・グッズ

1歳の子供が夜中に泣いて起きるので、どうやって寝かせているか悩んでいます。おむつ替えが原因か、抱っこが必要かもしれません。みなさんはどうしていますか?

1歳になっても夜中ぐずぐず泣いたりたまにするんですがみなさんはどうやってまた寝かせてますか?
私は抱っこするのが嫌でひたすらトントンするんですが今日は3回も起きました💔
なんで起きるんですかね😥💦
朝おしっこパンパンだからおむつで起きてるんですかね?
でも、夜中起きた時替えると大泣きでその後抱っこしなくちゃいけないのが嫌で替えないんですがみなさんは、替えますか?
布団からなるべく出たくないです😁💧

コメント

Okan( ¨̮ )❥❥

うちの子は多分…夢みて起きちゃったり、喉がかわいて起きちゃったり…日中に嫌な事があった日には夜中泣いて起きます。

おむつは、朝起きてから変えるかな

  • ayapanpi

    ayapanpi

    昨日は保険の人が家に来たり、お昼寝もあまりできなかったからですかね😥💦
    やっぱりおむつは朝ですよね!ありがとうございます❗

    • 2月6日
deleted user

私も同じ悩みがあります( ;∀;)
うちの子は10ヶ月頃からほぼ毎日です。
昨日1歳健診に行ったときに保育士さんに、9ヶ月頃〜1歳半くらいまで誰もが通る道だと言われました😭😭
むしろ、夜中トントンして寝たり抱っこして泣き止むのは夜泣きとは言わないと言われました。゚(゚´ω`゚)゚。
夜泣きというのは抱っこしても反り返って30分以上泣き続けることだそうです。。👹

トントンで寝てくれるなら手を繋いで胸の上をトントンして安心させてあげて下さいって言われました◡̈♡
あとお昼寝は短くするように!って( ;∀;)

ちなみにうちも夜中起きたときはオムツ変えません😱笑
オムツ替えると本格的に起きそうだし、寒いし、、、笑

  • ayapanpi

    ayapanpi

    私も10ヶ月あたりから夜泣き始まって、断乳してやっと最近落ち着いてきた所なんですが朝まで泣かないで起きるってことはあまりないですが😱💔

    おむつはみなさん朝まで替えないですよね🎵よかったです!
    ありがとうございます☺

    • 2月6日