
4歳の娘が微熱で耳を痛がり、座薬(アセトアミノフェン)を使ってもいいか相談。先週風邪で受診し、座薬と咳止めをもらう。今、耳痛が頻繁にあり、座薬の使用について知りたい。
解熱用にもらった座薬(アセトアミノフェン)は
耳を痛がるときにも、使っていいのでしょうか?
熱は微熱あったり下がったりで。高熱ではないんですが、
頻繁に耳痛いと言っていて。
4歳娘です。
先週から風邪気味で受診し、そのときもらった座薬があります。
その時は高熱からの血液検査もして炎症もないので抗生剤とかはもらわず。
耳もみてもらったけど、中耳炎とかなにも言われず。
咳がひどかったのでそのおくすりを処方というかんじでした。
そこから治りかけていたのですが、
昨日から食欲がなくなり、
今日頻繁に左耳を痛がり、熱は微熱〜平熱です。
きよは日曜日なので、座薬をいれていいなら、応急処置にしようかと。
でも耳痛がりで使ったことはないので、ネットで調べて初めて知って。
使ったことある方、お教えください。
- もーもー(6歳, 7歳)
コメント

ママリ
座薬はわからないのですが、、、
うちの息子も先月熱が出て耳を痛がった時に耳鼻科で頓服でカロナールもらいました。
解熱鎮痛剤だから、熱冷ましとしてでも痛み止めとしてでも飲ませていいと言われました😊

みみぃ
うちも使ったことあります🙋♀️
赤ちゃんですが熱は微熱でしたがずっと不機嫌で看護師の母が、体のどこかが発熱で痛むのかも。座薬いれてあげよう。との事で入れてあげるとしばらくすると、ご機嫌になってくれました🥺
どこかしら痛かったみたいで、使ってよかったと思いました!
-
もーもー
ありがとうございます(^_^)赤ちゃんの時に微熱でも使用されたのですね!また、看護師のお母様からの推奨と聞き安心して使用できます!
お母様が看護師さんだとすごく心強いですね!素敵です!!
ありがとうございました(^_^)- 7月3日

はじめてのママリ🔰
飲み薬の方ですがアセトアミノフェン耳が痛いで使った事ありますよ。
画像は調べてでてきた小児科のホームページで使っていいと書かれてます。
-
もーもー
ありがとうございます(^_^)
アセトアミノフェンとカロナールの違いがわからなかったりして迷ってましたが、
ご提示いただいた画像が小児科ホームページなのと、実際使ったことがあるとのことで安心して使用できます!
ありがとうございました(^_^)- 7月3日
もーもー
ありがとうございます(^_^)カロナールとアセトアミノフェンの違いがわからなかったり、
熱冷ましとしてしか認識がなかったので(名称は解熱鎮痛剤)迷ってましたが、耳鼻科でもその用途で処方されると知って助かりました❢
ありがとうございます(^_^)