※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが、ミルクを飲んだ後に吐き戻しして悩んでいます。ミルクの量が多すぎるのか、増やした方がいいのか迷っています。

ミルクについて🍼
完ミです

生後4ヶ月になったばかり、現在160mlを3時間おきに5回あげています。
元々吐き戻しは少ない方だったのですが、ゲップする縦抱きのときに首を上げたり下げたりするからなのかゲップした後すぐ吐き戻ししてしまいます。(量は多くはない普通ぐらいです)
そして最近ミルク飲み終わって哺乳瓶を取ると泣きます、縦抱きして少しすると泣き止みます。

ミルクの量が多くて苦しくて泣いたり吐き戻したりするのか、あるいは量を増やした方がいいのか迷ってます🥲

コメント

さち

うちも4ヶ月入ったぐらいから少し吐き戻しするようになりました🥹
何なのでしょうね、あれは。。笑
よだれと混じって出る時もあるし、、笑

うちは200x4なのですが160ペロッと飲むようであれば増やしてみてもいいと思います!
後は間隔あかないなーって時とか。
哺乳瓶を離してすぐに泣くのは口が寂しいとかの理由かもしれませんね🥺🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!👶🏻
    よだれまじりありますよね😂

    200を4回なんですね!
    ちなみに4回だと間隔4.5時間空きですか?空いてる時間に泣いたりとかしないですか?🥲

    • 7月2日
さち

だいたい5時間ですが4時間の時もあります🥹✨
泣きます泣きます🤣
最近は構って泣きが多いですが
活動限界時間に結構当てはまるので
眠いんか。ってなります😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり泣きますよね🤣
    構って泣きだと抱っことか一緒に遊んだりとか寝かせたりしてみてそれでも泣いたら飲ませてる感じですかね?😂

    • 7月2日
  • さち

    さち

    うちはお腹空いてたらギャン泣きなので🤣
    ギャン泣きで3時間以上経ってたら飲ませてます🥹👍

    寝かせるのももちろん寝ない時もあるのでその時は諦めます笑
    次の寝付きほんと良くないですが😭

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    ギャン泣きなんですね🤣
    ありがとうございます!🥰

    • 7月3日