
離乳食を食べなくなったら心配ですが、一時的なことも。母乳で大丈夫。しばらく離乳食をお休みしてみてください。
離乳食をここ数日食べてくれなくなりました。
生後7か月の男の子を完母で育てています。今まで好き嫌いも少なくパクパク離乳食を食べてくれていたのですが、ここ数日拒否するようになりました。母乳だし、鉄分不足も心配なのですがそう言う時は離乳食を少しお休みしても大丈夫でしょうか?
一時期食べなくなったけど、また食べるようになった等もあると教えて頂けると嬉しいです!よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大人でも食べたくない時があるので仕方ないのかなと思いました。そういうときは食べたくないよね今までたくさん食べてくれてありがとうまた食べたくなったらたくさん食べてねと感謝の気持ちを伝えるようにしていました。きっとまた食べてくれるので大丈夫ですよ。少しお休みしてその後はダメもとで食べさせて少しでも食べれたら褒めて食べれなくても叱らずにミルク代わりに飲ませてあげたりしていました
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうですよね💦大人でも日によって違いますよね😭
少しお休みして様子をみるようにします!
素敵な考え方が聞けて嬉しいです☺️