※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの性格に医師や先生が関わるようで、エレベーターや買い物で突発的に叫ぶ悩みがあります。特に大型ショッピングモールでの買い物が難しく、周囲からのうるさいとの指摘も。声のボリュームを下げることも難しい状況です。

子どもの性格(医師や先生の見解)なようで、気に入らないことや突発的に叫び始めます

※私と居る時限定

エレベーターに入るとそれはそれはたまったものではないです😭
エレベーターに乗って叫ぶ時は突発的か来るのが遅くて怒ってるか、それまでにお怒りモード(下の子がいるためエスカレーターは難しい)です
なるべく私たちだけで乗る場合もありますが、大型ショッピングモールなので延々に待つ場合も出来てしまうのでどこかでは乗らないと子どもたちも間が持ちません💦

大型ショッピングモールで買い物する理由としては、子どもの偏食が酷くて食べれるものがそこしか近所では販売してません
床で寝転んで叫んだり、気に入らないで叫んだりは日常茶飯事で諦めて叫んでる状態で買い物を素早く終わらせてます


うるさい、みたいに言われる時もあります
決まっておばあちゃん世代の方

本当にうるさいんです
静かに、シーと注意しても、静かにできない!!と逆効果なので
ついついうるさいと言っちゃいます

あまりうるさいは言わないほうがいいんですよね?
声のボリューム下げてください、も無理です😩

年中です

コメント

あやの

「小さい声にして」や「うるさい」は子どもには分かりにくい伝え方だと聞いたことがあります。
いきなり、静かにして→全く声を出さないように我慢する、は難しいかもしれないので、声のボリュームを小さくすることをまず伝えていくといいかもしれません。
「ありさんの声にしてね」とか具体的に子供にとって分かりやすい小さいものを例えて知らせたり、もしお子さんが視覚優位なようでしたら絵カードなどの視覚支援も有効かもしれないです🤔

失礼ですが、お子さんは何か発達に関して支援が必要なお子さんでしょうか?
もし療育など支援を受けているようであれば、そちらで相談されるのも良いかもしれません😌

ゆか

こちらが小さい声で「声が大きいなー」「小さい声でお話しできるかな」とか言っても難しいですかね?
と言いながらもうちの次男には通用しなかったのですが😅