※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅんちゅん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない時の対処法について教えてください。

生後1ヶ月の子を育てています。
よく沐浴・入浴後は寝てくれると聞くのですが、うちの子は寝た試しがありません😰
こうしたら寝てくれる!などアドバイスあれば教えて下さい。

コメント

ももなゆ

うちの子も寝ませんでしたよー。

ただ、外出した日はよく寝てくれました!
5分でも、日光浴は刺激になって疲れるみたいですねー

  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    日光浴ですか!試してみます(^o^)

    • 2月6日
べっちゃん

うちも寝ませんでしたよ!
お風呂のあと、おっぱい飲んで、それから爆睡です!

  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    お風呂の後に授乳して寝たと思ってもすぐ起きてギャン泣きです😭

    • 2月6日
あお

正面から見て足がM字になるように、足首を軽く握って体の方に持ち上げてあげると寝てくれました(^^)

モロー反射でビクッ!と足が動いてしまい、それで寝付けなかったのかなーって思います✨

  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    お布団に寝かせてからですか?😯

    • 2月6日
  • あお

    あお

    そうです!!
    今でも娘が寝ている時は自然に足がM字になっているので、赤ちゃんが寝るときの姿勢(胎児姿勢?)なのかなーって思ってます!

    • 2月6日
🙂

私の子供も同じです“〇| ̄|_
最近は抱っこしたりおしゃぶりしたりしてなんとか寝たら、抱っこしたまま私も一緒に横になって寝るようにしてます💦
寝ても、一人で寝かすと起きて泣いてしまうので😭

  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    そうですよね、まだ生まれて1ヶ月なのでそんな上手に寝れるわけないですもんね😢お互い頑張りましょう!!

    • 2月6日
ジョ7パン

浮き輪で運動させるとよく寝るってよく聞いて、やってみたら逆に興奮させてしまい寝てくれませんでした💀

毎日ベビーカーで散歩したり、同じ時間帯に入浴したりしたら1週間で昼夜逆転が治りました😭✨

  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    1日のリズム作るの大事なんですね!
    うちの子は電気消すと泣いちゃうのでしばらく昼夜逆転が続きそうです…

    • 2月6日
ひろにゃーん

お雛巻き、一度は是非試してみて下さい◎
寝グズで寝かしつけ役のパパを困らせますが、おくるみで手も一緒にきつめに巻いて寝かしつけると爆睡です。
ただ夜中に手を出したくて暴れることもありますが、お雛巻き効果は絶大です!

  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    お雛巻き、以前やったんですがうちの子はダメでした…また忘れかけた頃にやってみます😭

    • 2月6日
はじめてのママリ

うちの子も寝ませんよ(^^)
朝まで抱っこのときもしょっちゅうです。
無理に寝かしつけようとしてもだめなので諦めました笑

  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    そうですよね、諦めるとこっちも気持ちが少し楽になりますよね!笑 いつか寝てくれる日を待って今は諦めてみます😊

    • 2月6日
さき624

うちもですよー(*^^*)
9日で2ヶ月になりますが今日もお風呂終わって授乳して8時から寝かせつけしてましたが結局寝たのは12時過ぎとか^^;
まだ入眠がうまく出来ないので今だけと思って付き合いましょう(^^ゞ
どうしてもキツい時は添い乳で一緒に寝ちゃって下さい🎵飲む訳じゃなくても安心感で赤ちゃんも落ち着いて寝れるみたいですよ(*´艸`*)

リコ

うちの子も直ぐには寝てくれず。。お風呂の後は必ず授乳しないと泣きます(^^;
早い時間にお風呂入れると授乳して寝たと思っても泣いて起きてます、決まって9〜10時じゃないと寝ません😅
その時間に部屋を暗くして授乳させてげっぷの後、お尻トントンしながら抱っこしてなんとか寝ます😅💦