
コメント

ママリ✨
うつ伏せから歩くまで、なにも練習させてません😊
雰囲気見られないなら、しなくていいと個人的には思います💦
(医療保育士です)

ママリ
5ヶ月ならまだずり這いは早いと思いますよ!
何も練習もサポートもせず、気付けばできるようになっていました!
その子によってペースが違うので、無理に何かさせなくて大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰
ずり這い7ヶ月からしましたが、足の裏を手で押してあげるくらいしかしませんでした

ゆゆ
ご回答ありがとうございました。
息子のペースで見守ろうと思います。
ありがとうございました😊
ママリ✨
娘はなにもしてませんが、4ヶ月でハイハイ、5ヶ月で伝い歩きしてました😊
(私はもっと赤ちゃんの時期長く楽しみたかったです💦)
その子のやる気次第なところもあるので、個人のペースに任せましょ♪