
実家と揉めています。子供と会いたい親からの提案があり、旦那には気を使います。帰るとなると日帰りは無理で、家事も旦那に任せることに。どうすべきか悩んでいます。
皆さんならどうしますか?
ちょっと私と実家が揉めてました。
私が悪いです。
旦那と私は地元が違います。
それでしばらく会っておらず
4歳の子供もうちの親に会ったことありません。
金銭的にも余裕がなく地元にも帰っておらずで…
旦那が今年こそは行こう。と
仕事をとても頑張ってくれてます。
そんな状況で親から連絡があり
私と話がしたい+孫に会いたい。
との事で、私としてはこの可愛い子供に
会って欲しいです。
旅費代は両親が出してくれるから
私と子供で来ないか?と話しが出てます。
ここで帰ってしまうと
仕事頑張ってくれてる旦那に申し訳ないような…
でもここで帰ってたら
次旦那と行く時には旦那も顔出しやすいかな。と。
私の親も、旦那にはやはり気を使うので
誰にも気を使わず孫を可愛がりたい感じです。
それはそれでとても嬉しく思ってます。
色んな立場の人のことを色々考えてしまい
身動き取れず旦那にまだ話せていませんし
親にも返事ができてません。
皆さんならどうしますか?
帰るとなると日帰りは無理です。
となると家の事や晩御飯も
旦那は自分で。となります。
どうすべきなのか…
- ママリ(妊娠30週目)

はじめてのママリ🔰
旦那さんが行こう、と頑張ってくれているのに、旦那さんを置いて帰るのはちょっとどうなんだろう…と思ってしまいました。
家のことを自分でさせるとかそういうことはおいといて、旦那さんの優しさを無碍にしてしまっているように感じます💦

りす
私なら、親がどうしても私と孫に会いたいからお金出してくれるって言ってて…
旦那さんが帰るために仕事頑張ってる話したら凄く褒めてて本当にいい人だねっていってくれたし、(盛ってなんぼ笑)
私もせっかく一緒に行くために働いてくれてるから断ろうかと思ったんだけど…
家しばらくあけちゃうから大変だよね?
あなたにも申し訳ないし、お母さんが会いたいって言ってくれてて私も娘会わせたいけどどう返事しようか…
みたいな🤣
旦那をめちゃあげつつ、申し訳なさそうに相談してる感じに話します笑
行っておいでよーとはならなそうですか?

はじめてのママリ
質問者さんと子どもの分を費用として出してもらって、旦那さんの分は手出しをしてみんなで行くのはどうですか?
私だったら、旦那さんには、うちの親はこう言ってるんだけど、私はみんなで行きたいから、1人分だけ旅費を出してみんなで行かない?と誘って、
親には、自分と子供だけでも来てって言ってくれるのはありがたいんだけど、久しぶりだし旦那も行きたがってるからみんなで行こうと思うんだけど、旦那一人分は負担するからみんなで行っちゃダメかな?と話します。

退会ユーザー
旦那さんは『会いに行こう』と仲直りできるように気を遣ってくれているのに、置いていくのはちょっと可哀想だなって思いました💦
ご両親。。
ママリさんとの諍いで疎遠になっていたんですから、招くなら旦那さんも是非って招いてあげたらいいのに…と思います。
私なら旦那さんの分は自分達で支払って3人で行きます💡

はじめてのママリ
補足見ましたが
実家に帰るのがついで、だったとしても
地元に行けるようにと頑張って働いてくれているのに
帰省代も出してもらってご主人置いて帰るのは
わたしはありえないですかね。
もしご主人の立場になったら
いいよと言えたとしても快く
いってらっしゃいと送り出すことはできないです。
わたしの心が狭いのかもしれませんが😓
コメント