※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
その他の疑問

【歯茎の違和感について、フィステルの可能性や他の歯の関与について相…

【歯茎の違和感について、フィステルの可能性や他の歯の関与について相談したいです】



歯科関係の方、よかったら相談に乗ってください。

歯の横にできたできもの?フィステルなのかなんなのか…

木曜日夜に歯磨き後、
左上6番の歯茎に違和感を感じました。
触ると少し腫れているような。
少し歯磨きが強くて傷つけてしまったかもしれないとおもい、
その日は就寝。

その翌日の金曜日と、本日土曜日になっても、
違和感が残ってしまいました。
触るとぷくっとしている感じで、もしかしてフィステル??

その歯茎の違和感の部分をダイレクトに触ると少し痛いのと、口を笑った顔にしたりなどグッと動かすと引き攣れるような違和感があります、




少し長くなりますが、
その周辺の歯の情報を書きます。


☆左上5番…
10年ほど前に根管治療済み CADCAM差し歯が入っています
 こちらは少し根本が黒ずんできてしまっていますが、
動揺も痛みもありません



☆左上7番…
15年ほど前に根管治療をしましたが、
3年半ほど前、痛みが出てしまい(MB根という少し一般歯科では探しにくい4本目の管が未消毒だったそう)
3年前に根管治療を得意とする専門歯科で再治療
 その後歯槽骨も再生しレントゲンの透過もなく白く映るように



☆左上6番(フィステル?のある歯)…
2年前に、7番を治療してもらった歯科医のもと、
マイクロスコープを使った精密治療済み(ゴールドアンレー)
※この歯はもともといつ治療したのか思い出せないのですが、
7番を治療してもらう際に、6番の銀の詰め物との境目が完全に虫歯になっているということから治療を勧められてしました



治療ずみばかりで大変お恥ずかしいのですが、
記載の通り6と7に関しては再治療が最近で、
しかも自費の歯医者さんにしっかり時間をかけて治療してもらったので安心していました。


いろいろ学んだこともあり(お金も使ったし…)歯を大切にしようと、
間食も少なくしたり歯磨きもフロスや歯間ブラシ、超音波歯ブラシを使い、高濃度フッ素の歯磨き粉とマウスウォッシュなどを駆使して頑張っています。


歯医者の定期検診も2、3ヶ月に一度通っており、
6月中旬に診てもらったばかりでした(異常なし)。





ちなみに、5、6、7と、どの歯も歯自体は痛くないし、
染みたり噛んで痛いということもありません。

以前7番が病変化してめっちゃ痛くなった時は、
根の方に膿が溜まり、歯が浮く感じで噛み合わせると激痛がしていましたが、
今回6ばんに関してはそういう違和感も全くありません、

ほんとに、ただ歯茎に違和感があると言うだけです。


そのような場合でも、
例えば6番の歯が中で大変な虫歯になっており、
歯自体に痛みはなくても膿が溜まっててフィステルができてしまった


などの可能性は考えられますでしょうか。


それとも、例えばかなり前に治療したきりになっている5番が実は犯人で、
フィステルの場所が6番付近になってしまった、など??



フィステル自体には触っても痛みがないものなのかな?と思っていたので、
歯は痛くないのに歯茎のその部分だけが触るときだけ痛いのも、疑問です。



少しの違和感だけなので緊急性はないと判断しているのですが、
次回の歯科検診が8月後半の予定なので、
それまでにアドバイスをいただけたら嬉しいなと思っています。



何か考えられる可能性がありましたら、
教えていただけますと幸いです。



長くなりましたが読んでいただきありがとうございます、
よろしくお願いいたします。


コメント