
実家での過ごし方や口調の問題について相談中。他県に実家がある方の経験も聞きたい。喧嘩しやすい人との付き合い方についても気になる。
実両親と絶縁や疎遠まではいかないけれの
余り仲良くない方、すぐ喧嘩になる方
お盆や年末はどう過ごしていますか?
実家に泊まっていますか??
特に実家が県外にある方のお話なども聞きたいです。
口調がきついところや
品がないとこというか、出かけてもお店の金額や
メニューにすぐケチつけたり、
すぐ上から目線で、何かしら嫌味のようなことを言うので
一緒に何日もあまり過ごしたくないです。。
例えば、なんでこの量で高すぎる!とか
あんま美味しくなかったーとか
あなたはよくこんな旦那さんに長く居て貰えて
すごいね!いい旦那さんで良かったよね
と私が何かやらかしたかのように
敵口調で言えば旦那と仲良くなれると
思っているのか??
人を下げて仲良くする人
のような感じです。。
皆さんどうされていますか?😵
- ままり
コメント

ろぼこ
私は全然実家に帰らないです☺️
県外ではなく、車で40分程ですが💦
お盆や年末年始も泊まりには行かないし、ラインはしますがら挨拶もしに行かないです😅
まぁ、うちの場合は特に帰って来いとか、会いたいとかも言われないので、私も気が向いた時にしか行かないです。

もぐお
私も親とすぐに喧嘩になります💦
隣県ですが高速を使っても3時間ほどかかります。
お正月、ゴールデンウィーク、お盆など連休には帰省していましたが、喧嘩になるなら少し距離を置いた方がいいかな、と悩んでいたところです。
先日私も親と喧嘩になるという内容で質問をあげたんですが、人を下げるところなど似たところがあると思い思わずコメントしてしまいました💦
-
ままり
返信が遅くなってしまいすみません😭
私の家も全く同じです、、
ご主人などにそういう姿を見せるのは
恥ずかしくないですか?💦
私は本当に人として恥ずかしくて、
マイナスな言葉を発することすらも嫌な
私は本当にストレスしかないです💭
今年の夏はどうされますか?😭- 7月6日
-
もぐお
返信ありがとうございます!
うちは夫の前だと我慢しているようで、大人しいのですが、私1人+子どもで帰省すると喧嘩になります。
ほんとは海の日の連休も帰省する予定でしたが、取りやめようと思っています。
お盆は向こうから帰ってくるか聞いて来たら少しだけ帰省しようかな、、という感じです🤔- 7月8日
ままり
仲はいいですか?🤔
ろぼこ
仲は特別良くもなく、悪くもないですかね🤔
喧嘩とかは元々しないです。
私は昔からいくらムカついても、絶対に母親には怒らないので。ただ、ここぞ!って時にしか頼らないのに、頼っても遠いから。とか何かと断られるので本当にガッカリします。
恐らく私や孫に時間や労力を使うより、自分優先・自分が1番のタイプの人間です。
そういった事が積み重なり、私も頼りにする事もなくなり、好きとかもないです。特別大切でもないですが、嫌いではないです。
あと、昔から母親には本音で話したり、自分の弱い部分を見せたりもしないので、相談とかもしないですね。
これを仲が良いといえるのかは不明ですが、表面上は仲いいかもしれないですが、私の内心はこんな感じです😅