※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
ココロ・悩み

発達障害の子供の知能を伸ばせるか心配。84や98の検査結果で、言葉も遅い。将来のことや勉強、ST訓練について悩んでいる。

発達障害のグレーゾーンの子供の知能って伸ばす事ってできるのでしょうか…
病院の発達検査、知能教室の検査で84や98などです
言葉も遅く今だに長文はカタコトのような喋りです
とても可愛い次男…将来どうなるのかな
産み分け失敗したからなのかな…
小学校に行けるのかSTの訓練はうけてますが公文など勉強もさせるべきなのでしょうか意味ないでしょうか
毎日暗い気持ちになるだけで何をしたらいいのかわかりません

コメント

まる子

環境を整える、安心して、自分に自信が持てる様に、自分が好きになれる様に、自分の苦手さもある程度は分かる様に、そういうことの方が大事と思います。
そのくらいの知能の人は沢山いるし、そこまで日常生活困らないと思います。その子が大変でなければ公文とかしても良いかと思いますが、得意な事とか、好きなこととかでも良いかもですね。

りんご

IQそれだけあれば特に問題ないと思います。私立受験を考えているとかだと少し難しい気がしますが、100が平均なので公立なら平均ですよ。
ちなみに娘が自閉症スペクトラムですがIQ120超えています。最近くもんも始めましたが公文はどちらかと言うとIQを高めるのは違うかなぁと思います。パズルとかタングラムとか、積み木とか、ゲームとかでも結構上がりますよ😊後は色々なことに興味を持って知ることですね。

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    そうなのですね長男が早熟タイプで無意識に比べてしまうのもあるかもしれません…
    IQ120凄いですね⭐︎
    とりあえず公文を初めならが家ではパズルや積み木させていこうと思います
    回答ありがとうございました😊

    • 7月1日
わたあめん

産み分けは、関係ないですよきっと
長男は産み分けしてませんが発達なため(*≧∀≦)
うちも言葉足らずなため療育通いはじめました