
年金事務所での住所変更について、旦那だけが申請されており、奥さんは別途申請が必要です。会社での手続きとは別に奥さんも申請が必要な場合があります。
年金についてです。
会社が、年金事務所へ我が家の住所変更を申請した際、旦那ののみ申請していました。
年金ネットに私が登録しようとしたら、住所が違うためにできないという通知がきてわかりました。
会社に聞いたら、奥さんは別になりますと言われ、
あとで年金事務所から書類が届くのでそれで申請してくださいといわれました。
会社で一緒にやってくれるものだと思っていたので別々でびっくりしました。
扶養にはいり保険証ももらっているのですが…。。
ちゃんと会社が支払っていてくれるか不安になりました。
奥さんは別に申請するのは普通なのでしょうか??
- miii(9歳, 9歳)

大野ママ
念のため確認ですが、厚生年金及び協会けんぽの健康保険でよろしいですよね?
住所変更は、被扶養者の分も会社が行います。
というより、会社を通してでしか手続きできません。
※公式サイトにもそのように記載があります。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2044
扶養の手続きはされてるとのことなので(保険証交付されているので)、会社負担分は恐らく納付はされているとは思うのですが、多分住所変更に関しては事務担当者がよく分かっていないままその場しのぎでそのように答えただけなのではと怪しまれる部分があります。。。
moemoe様の住所変更も、会社を通じて手続きしてもらうよう依頼してください。
埒があかないようようでしたら、上記サイトを見るよう会社に伝えて見てください(>.<)

アイママ♪
うちは、旦那の会社が全部やってくれました。
会社によって違うのかもしれません(•́✖•̀)

miii
丁寧にありがとうございます。
やっぱり違いますよねぇ、、
なんか心配です。
でも保険証もらってるってことは支払いはされていると思っていいのでしょうかね(。-_-。)
もう一度主人にいってもらうようにします!
ありがとうございました(^^)
コメント