※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

2歳差育児って大変ですか?2歳差で子供作ろうか考えてます。

2歳差育児って
大変ですか?
2歳差で子供作ろうか考えてます。

コメント

響

2歳半と8ヶ月の男の子育ててます。うちみたいな歳の差ってことですかね⁉️
大変ではありますが上の子がはなしてわかってくれるとこも結構あるので育ててにくいなぁーとはおもわないですよ😀

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね、ありがとうございます😊
    ちなみに2歳差2人目ができたとして、
    上の子が三歳になるとしに働こうとも思ってます。大丈夫か不安です😂

    • 2月5日
  • 響

    我が家は学年が2つずれるようにもう1人計画中です🤗年子は大変だけど早めに子供ほしくて👶
    育てるのはいつでも大変ですよ😀家族の協力なければ無理だとおもいます😛

    • 2月5日
deleted user

大変ですよ。上の子のイヤイヤ期真っ盛りのときに下が出来るので、火に油を注ぐような状態になります。
でも2歳でもきちんと可愛がってお世話してくれるので、そこはいいですけどね(´∀`)

どの年齢差でも2人育てるのは大変なことです。だからどのメリット、デメリットを取るかですね(^-^)

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね!ありがとうございます😊
    少し不安ですが、たしかにどのメリットデメリットとるかですよね!
    ちなみに2歳差の子ができたとして、上の子が三歳になったときに働こうと思ってます。大丈夫かな😭

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!何が大丈夫か不安なんですか??

    • 2月5日
deleted user

2歳5ヶ月差
2学年差の兄妹のママです(๑˃̵ᴗ˂̵)


大変と言われれば大変ですが
年子や双子のママさんよりは
大変では無いなーと感じます。
2歳頃になるとこちらの言ってる意味も
全てでは無いですが理解してくれますし
お手伝いもしてくれたり
『妹』や『弟』の認識が
出来てくる頃かと思います\( ˆoˆ )/

上の子は元々癇癪持ちで
手のかかる感じの子だったのですが
下を生んでも相変わらずな息子ですが
赤ちゃんを産んで、常に
癒しの存在が側にいるおかげで
なんだか幸せな気持ちで
育児ができています(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎

2歳差だから大変
とかは思ったことないです◟́◞̀

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね!
    参考にさせていただきます( ;∀︎;)💓
    ちなみにてんてんさんは働いていますか?
    働くので、家事育児両立できるかが心配です..

    • 2月7日
3兄弟mama  fight

2歳児差です!
うちは長男が癇癪もちの軽い自閉症もちの4歳。次男は2歳。これから産まれる子も2歳児差です。
オムツがうまくはずれなかったので、2人とも出かけ先でオムツ交換や夜泣きが長男はあったので次男の授乳とかでねれない日々がかなりありました。上の子は歩かせるのが大変だったので2人用ベビーカーにかなりお世話になりました。いまは会話ができるようになり兄弟喧嘩の毎日です(^◇^;)家族の協力があれば大丈夫だとおもいます。

  • ゆー

    ゆー

    やはり家族の協力が必要ですよね..
    旦那は結構多趣味で遊びにいくし
    もっと手伝ってくれるようになるのか心配です..
    さらに、2人目がうまれて上が3歳になると同時に働こうとも考えてるので
    手伝ってもらえるように言わなくてだめですよね、、汗

    • 2月7日
  • 3兄弟mama  fight

    3兄弟mama fight

    協力がないと自分がいっぱいいっぱいになります。4歳の長男は自分がみんなを引っ張っていきたい時期で2歳の次男はイヤイヤ期で旦那が仕事が忙しい時期になるとあたまがおかしくなりそうになります 笑
    こちらからあまり言わず大変なところを見せて、自ら手伝うように仕向けたほうがいいかと思います^_^
    うちも最初はいっていましたが、言われすぎると逆に手伝う気がなくなってしまうようなので^ ^
    うまくいくといいですね(^ω^)

    • 2月7日