

🌻
焼き魚と米が好きな子供達なので、前日の夜に魚焼いておいて冷蔵庫に。朝、タイマーで炊飯した炊き立てご飯に混ぜておにぎり🍙です✨
前日に魚焼くの菌がとかは私は気にしてないです💦

はじめてのママリ
早く起きはしませんが
夫にホットサンド、ヨーグルト、スープ
上の子にトーストorパンケーキ、サラダ、スープ
下の子におにぎり、ヨーグルト、フルーツ、サラダ、スープ
だしてます🤣
簡単に出来るものだけでなんとかしてます😂😂

まい
ごはんの日はごはん、納豆、卵(玉子焼き、ゆで卵、目玉焼き)、果物、サラダか味噌汁、牛乳
パンの日はパン、ヨーグルト、卵(ゆで卵、オムレツ)、果物、サラダ、牛乳
です。
休みの日はホットサンド、フレンチトーストとかも作ります。
朝ごはんでラクしたいときはとにかく火を使わないことや、切るものだけで済ますことですね。
卵や味噌汁は火を使うので大変なときは出さずに、くだもの、トマトやきゅうりなどの切るだけのもので済ませてます。
手軽にタンパク質とらせたかったらヨーグルト、納豆、チーズは出すだけなのでおすすめです。
シリアルとかも簡単ですよね。

はじめてのママリ🔰
食パン1枚トーストにジャム塗るだけ。
おにぎり(70〜100g)1個
とかです!
幼稚園で給食出るし、夜はちゃんと作ってるので😂
食べるのに時間がかかる子なので、とりあえず胃に何か入れば良いやって感じです。

はじめてのママリ🔰
ご飯多めに炊いた時におにぎりにして冷凍しています。
朝ご飯は包丁も火も使わないのがモットーです(笑)

おむこむの母
私も仕事してるので朝なんてバタバタで、いちいち作ってられません🤗(笑)
うちも菓子パン+果物、コーンフレーク+果物、トースト+果物、お茶漬け+果物のパターンが多いです!

より
ご飯の日もあればパンの日もあります。卵焼いたり、ウインナーやお魚焼く時もあります。簡単に生野菜も出したり、作り置きの副菜を出すこともあります。汁物は前日の晩ごはんの時に多めに作っておけば温めるだけです。
コメント