※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

同じ名前の子供が複数いる中で、自分の子供の呼び名について悩んでいます。他の子供たちはあだ名で呼ばれている中、自分の子供だけが本名で呼ばれていることに疑問を感じています。

幼稚園 子供の呼び名について

ちょっとモヤっとするんですけど
同じような名前の子がクラスに何人がいるとして
例えば
(たくやくん たくみくん たくとくんみないな感じで)
私は息子をたくちゃん と呼んでいるのに
幼稚園ではたくとくんと呼ばれているみたいで、そこまでは良いのですが、
他の子はたくちゃんって言われてるみたいで🥹

わかりますか?この気持ち😂
だったらみんな○○くんって呼んでほしいって思ってしまってます🥹

うちの子だってたくちゃんなんだけどーって思ってしまう私はおかしいですかね😭

それでなくても他の子はみんなあだ名で○○ちゃんとかなのに😭

コメント

mama

分かります!!!
めちゃくちゃ共感できます!!

真ん中の子が
ことって名前なんですが
赤ちゃんの頃から
こっちゃんとみんなに
呼ばれていて…
年少さんの頃はみんなに
こっちゃんと呼ばれていたのに
年中さんになった瞬間
クラスが変わって
こと○ちゃんという子が
同じクラスになったのですが
その子がこっちゃんと呼ばれていて
うちの子はことちゃんになりました🥲

何だか腑に落ちないですよね!

それなら2人とも名前呼びで
いいじゃんって感じですよね😑

心が狭いと思われたくないので
誰にも言えず心の中に秘めていますが
私の中のこっちゃんは
うちの子だけなのに〜!!
って叫びたい気分です😂笑

  • まま

    まま

    大共感ですね!!
    ほんももやもやですよね〜うちの子が○○ちゃんだし!!!😤😤って思ってます😂

    しかも年中さんになってから変えるのまたなんか嫌ですね😒😒
    呼び方統一しろって思いますし、似た名前じゃない子でもみんなあだ名なのにうちの子は😞ってかーなーりもやもやしてます😂

    • 6月30日
  • mama

    mama

    分かります分かります!!

    私は担任の前でわざとらしく
    こっちゃん連呼して
    小さな抵抗してますよ😂笑

    みんなあだ名呼びの中
    普通の名前呼びも辛いですよね🥲

    ままさんも幼稚園で
    たくちゃん連呼しましょ💪🏻笑

    小さい頃からの愛称を
    他にいるからと変えるのも
    腑に落ちないですしね🥺

    • 6月30日
pinoko

うちは下の子が
ゆず○
なので、ゆずが付く子は多いので気にしてなかったです😂
愛称は家では変えてないですが、園では好きに呼んでくれたら良いと思ってます🤣
確か、ゆずちゃんが娘と同じ愛称で呼ばれてて、娘は名前プラスちゃんです🤲🏻

あんちゃん

わかりますー!😂!
うちの子も(例 たいし)お友達(例 だいき)で先生が、お友達をだいちゃんって呼ぶと普段たいちゃんって呼ばれる息子が振り返るから、たいしくんって呼ばれてます😂間違ってはいないけど、うちのこ、たいちゃんって呼んでほしいー!って思います😇名前が似てるとそういうことありますよね😭
それなら他の子もあだ名呼びはやめてほしいって思うけど、小さいからこそあだ名で可愛くよんでほしいとか、親としては、あー😭!なんだかなー😇!って思います🤣