※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

弁護士さんにお願いして浮気相手に慰謝料を請求したことのある方に質問…

弁護士さんにお願いして浮気相手に慰謝料を請求したことのある方に質問があります🙇‍♀️

旦那では無く婚約者なのですが、浮気が発覚した為弁護士にお願いして相手に慰謝料、誓約書、謝罪を求める内容証明を送ってもらいました。
浮気相手と婚約者が同じ会社なのですが相手女性が会社に報告し、会社が介入してきて個人間で少々揉めました。

その件について弁護士に相談した所、これ以上介入しないようにと会社に対して警告文を送って貰えたのですがその際に
今回は相手女性とママリさんの件についての受任なので、会社と婚約者さんの揉め事については契約外です。
これ以上その辺のお話が増えるようならママリさんとの契約も継続しかねますと言われてしまい、私もすみませんとそれ以上は個人で対応してました。

相手女性に対して送った内容証明の回答期限は1週間だったのですが、それを過ぎても弁護士から私に対して連絡がありません。

内容証明の返事がない場合裁判になるのか、返事を催促する通知を送るのか、その辺もよく分からないのですが
一応着手金も10数万払っているので、出来れば連絡の一本も欲しいな、でも弁護士さんも忙しいのか…
はたまた私がお門違いな相談を増やしてしまったから心象が悪いのか…などと考えてしまい💦

この場合一度弁護士に連絡してみても良いのでしょうか?
また浮気相手に弁護士を通して内容証明を送った場合、返事が無ければ次のステップはどのような形なのでしょうか??

経験のある方、教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント