※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚してから、旦那だけが旦那の実家に泊まりに行くのってアリですか?ナ…

結婚してから、旦那だけが旦那の実家に泊まりに行くのってアリですか?ナシですか?
シングルマザーという理由で結婚を反対され、縁切るまで話になってて今旦那と旦那の親が仲直り最中、いずれは私に嘘や罵倒を言ってきたことを謝罪する流れと旦那は思っています。
秋頃に子供が生まれるのですが、小さい子供ほっぽいて年末年始自分だけ泊まりに行く!と実家に帰られたら嫌だなと思ってしまいます。心狭いですかね?
日帰りで顔出しなら全然アリだと思いますが!!
ちなみに距離的には下道なら3時間、高速なら1時間ちょいの場所です。

コメント

はじめてのママリ🔰

むしろ一緒に行かなくていいならどうぞって感じです😅
自分も一緒に行くってなると本当に気を使ってしんどくなるので
それなら旦那1人で行ってくれた方がこちらとしては楽です😓

deleted user

どうぞーってかんじです!
うちは私と子は一切関わるのをやめました。
しかも謝罪する相手は旦那さんじゃなくてママさんにですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、ゆくゆくは私に謝罪できればって旦那は言いますが、謝罪されても仲良くしたくないくらい散々人に言っては行けない言葉を言われたんですけどね🤣🤣
    旦那さんが実家行く時、お子さんにはなんて言ってますか??

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    謝罪したからって言われたことは消えないので、どうせパフォーマンスでしかないと思ってしまいます。
    何も言ってないです!仕事だよー、とか、今日パパいないよー、くらいです。

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

普段の帰省は勝手にしてくれって感じですが、
自分の奥さんにそんな酷いことを言う親のために年末年始泊まりに行くのは正直嫌です。
奥さんにひどいことをしたら息子とも疎遠になるぞって思わせてやりたいので。笑

麹の嫁👹

わたしは義実家泊まりに行きたくない派なので、子供も成長した今、旦那だけが帰る!ってなったら喜んで行ってらっしゃい👋って言っちゃいます。

旦那いないならわたしは自分の家族や友達や子供たちとゆっくり過ごせれるし、旦那や家族に気は遣わないで済むし。

とは言うものの、わたしの実家は車で5分で普段から旦那抜きで会ってるのでわざわざ年末年始に旦那抜きで帰るっていう選択肢はないんですが…😅

旦那の実家は車で1時間半くらい掛かる山の中です。
コンビニも車で30分。学校も廃校になってるくらいの田舎です。

子供が小さい頃は盆暮れ正月やゴールデンウィークは必ず帰って泊まってましたが✋💦
正直乳児期の帰省は大変でした。
昼寝や授乳時間に合わせて移動だし、うちは完ミだったのでミルトンやら哺乳瓶やら粉ミルクやらオムツやらたった2泊でしたが全部積んで帰りました。

だから…無責任ですが、ワンオペで大変かも知れませんが、行ってらっしゃい!って見送る方がいいと思います。
甘えられる環境があるなら甘えて、ご主人抜きで楽しまれたらいいと思います。

夫はわたしが泊まりたくないの知ってるので子供を引き連れて実家に帰りたいみたい(親戚たちにいい父親やってますアピールがしたい)ですが、子供が母無しでは拒否。笑
本当は嫌ですが、コロナも落ち着き実家に帰らなくていい理由がなくなってしまったし、子供の為に仕方ないので一緒に泊まってあげる予定です😅

🍠

私なら旦那だけ自分の親たちと関わる分にはどーぞお好きに!って思います!
私も義母に虐められたりして義母とは縁切ってます!なので義実家行くのは旦那と息子だけですよ( *´꒳`*)