
コメント

ゆこも
ヨーグルトはどうですか?
バナナ混ぜてあげたりしてましたよー!!

まゆみほりかわ
高野豆腐の、一口サイズのを買って、食べる前にふにゃふにゃになるまで煮て、それを裏ごしして、野菜に混ぜたり量は、お豆腐と同じ目安であげてます。
タンパク質、鉄分が豊富で、乾物なので日持ちするしいいですよ。
後ヨーグルトは、500のプレーンを買い、開けてから1週間以内に使ってます。
残れば私が食べてます。
冷凍しなくても、その度使えます。
あとはひきわり納豆、ネバネバが好きな子なら、そのままおかゆや、ほうれん草などの葉物に混ぜてたげたり、あと鰹節の細かいやつを、味のアクセントに少量使ってます。
あとはきな粉、これも日持ちするので、おかゆに混ぜたり、ヨーグルトに混ぜたり。
-
まゆみほりかわ
きな粉は、1回に、1g使用してます。
- 2月5日
-
T.A
うわあ!詳しいですね!勉強になりました!高野豆腐、頭になかったです!
ヨーグルトはベビーダノンとかではなくて、ですか??- 2月5日
-
まゆみほりかわ
はい、プレーンの、500入ってるものを、買ってます。
6ヶ月から、使ってますよ。
本によっては7ヶ月からと書いてありますが、私の持ってるのには使っても大丈夫みたいで、上の子たちも使ってました。
バナナに混ぜてあげたりしても、喜びますよ。
あとはりんごとかにも、トロミの役にもなるので、野菜に混ぜてあげたりしても。- 2月5日

T.A
ヨーグルトもタンパク質なんですね!
6ヶ月以降してみます!
ほかありますか??

退会ユーザー
7カ月になったらヨーグルト食べられるんですけどね😊
あたしは最近お粥と野菜と果物をあげてます😓
豆腐は時々しかあげてなく、しらすは嫌いみたいであげてません😭
なので7カ月になればヨーグルトあげられるしいまはたんぱく質はほとんどあげてません😅豆腐を週2くらい。
いまは食べることの楽しさの方が大事だと思うので💦
-
T.A
タンパク質めんどくさいですよねー。。
お粥にしらす混ぜて食べてるんですが
毎日これでいいのか疑問で。。
逆に果物全然たべさしてません!
果物冷凍してますか??- 2月5日
-
退会ユーザー
めんどくさいですね😅離乳食自体が大変です💔
食べないよりはいいと思いますよ。あと喜んで食べてくれるなら全然いいと思います!!
果物は三回食になってからとからでいいと思います(^^)あたしはなぜ果物をもうあげてしまったのか自分でも分かりませんが喜んで食べてくれるのでいいかなと(笑)
バナナ、いちご、みかんをあげてますが冷凍してますよ💡- 2月5日
-
T.A
来週から2回食になるので
朝は今のような感じで夕方には
果物を少し足してみようかな?^_^
ありがとうございます!- 2月5日

ゆうとマミー
白身魚が大丈夫なので鯛のお刺身など使ってました。1切れずつボイルしてラップして冷凍し、使うときにレンジで解凍してから摺りこぎですりつぶしてました。
あとはきな粉です。
お湯でのばしてあげるか10倍がゆに混ぜてあげるか。
-
T.A
きな粉なら冷凍とかじゃなくお粥にふりかければいいんだ!!ありがとうございます!!
タンパク質レパートリー増えました!😍- 2月5日
-
T.A
ちなみにお刺身をボイルしてラップで冷凍。
使う時になにで潰してたと書いてますか?
すいません、読めなくて笑😫- 2月5日
-
ゆうとマミー
すりこぎぼうですりばちに入れてすると細かくなると思います。
10倍がゆに混ぜるかだしにとろみをつけて鯛と混ぜると食べやすいと思います(^^)- 2月5日
-
T.A
すりこぎぼうですりばちですね!笑
ありがとうございます!!- 2月5日

退会ユーザー
きな粉粥よくしてます^ ^
タンパク質ほんとめんどくさいです…w
-
T.A
そうですよねー😱😱😱😱
冷凍できないものばっかりで😱😱
今しらすばっかなので明日はきなこにしようと思います!きなこはグラムはかってますか??- 2月5日
-
退会ユーザー
全然はかってないです!w
だいぶ適当で、普通のご飯とかもはかったことないです…目分量です…w- 2月5日

こってぃ
私は鶏ひき肉を冷凍してますよー!
ちなみにコープはやってませんか??
-
T.A
まだ5.6ヶ月なのでとりひきにくとかはあげてません(>人<;)コープもしてないです!
ただそうゆうパルシステムとか気になるんですよぬー(>人<;)- 2月5日
-
こってぃ
ササミでした💦すみません💦
私は結構初期からあげていたんですが、1ヶ月は経っていたかも…
コープには、使いたいだけ使えるように角切りになってて既に冷凍されている絹豆腐が売ってるんです◡̈♥︎他にも裏ごしされているかぼちゃとかサツマイモもあって便利なので、入っていたら…と思ったのですが…- 2月5日
-
T.A
うわー!めちゃめちゃ楽ですね💦💦
コープ入ろうか検討してみます!笑- 2月5日
-
こってぃ
私は今でも裏ごしかぼちゃ使って、玉ねぎや人参のみじん切り入れて、お団子にしたりしてます。笑
私の地域は子育て割引があるので、みんな入ってます( ˙◡̈˙)- 2月5日
-
T.A
そういえば義理の母がコープで働いてたことがあると以前言ってたの思い出しました!笑
話聞いてみようと思います^ ^
ありがとうございます!- 2月5日

T.A
ありがとうございます!確かに6ヶ月からとベビーダノンにも書いてますよね!
きなこ1gてかなり少量じゃないですか??
いまお粥を40にしらす15ですが
それでもきなこ1gですか??

まゆみほりかわ
きなこを使用する時は、1gプラス、ほかのタンパク質を使ってますよ。
でもきなこは大豆をそのまま粉末状にしてるので、1gでもタンパク質の割合が多いのかなと。
後でおすすめは、お麩です。
小麦こから出来てますが、グルテンというタンパク質が豊富で、タンパク質としても使えます。
量は1個をめやすに使ってあげるといいかなと。

T.A
麩!!知らなかったです!
調べたところ、すごくいいみたいですね!
すりおろしてビンにいれておくと使いやすいみたいですし😍ありがとうございました!
かなり勉強になり、レパートリーも増えました!
ゆこも
納豆もタンパク質だったはずです!!最初はひきわり納豆で湯煎してぬめりとってから上げてました!!納豆は栄養満点らしいので今でも頻繁に食べさせてます♪