※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hina
子育て・グッズ

息子が会話で支離滅裂になり、イライラしている。どうしたらいいか相談したい。

どうして上手く話せないんでしょうか?来月5歳になりますが支離滅裂になります。
例えば…今度園で夏祭りがあるので甚平を買わないとねと言う話を朝からしていて、皆甚平着てくるんだよ〜という話もしていて…
👩今から甚平買いに行こうか?夏祭りに着ていく服だよ。
👦皆買ってるの?
👩買ってるし、夏祭りの日には皆着てくると思うよ。
無視して数分遊んだ後、いきなり
👦ピンク!!
👩(また主語がない…※こう言う時は最初から最後まできちんと言えるように何回も聞いて指導しています。この場合、甚平の色はピンクがいい!または、甚平と言う言葉が分からなければ、夏祭りの時に着る服はピンクがいい!などです)
👩ピンクって何のことかな?
👦ん〜かっこいいやつ!
👩靴なの?おもちゃ?何の色がピンクなの?
👦わからーん(爆笑)

何度もやり取りしても言葉が出なかったので、文章を暗唱する事に。
👩夏祭りの時に着る服が欲しい!かな?言ってみよう
👦夏祭りの〜ぉ、、、(何も出てこず別のことで遊び出す)
その後五分掛けて暗唱するよう伝えても、
👦夏祭りの〜、、甚平!(爆笑)

こんな感じです😭私と息子の連続したラリーの時は不自由しませんが、息子発信の会話の時によく見られます。もう年中だし焦って練習しても全然学習せず、絶望するし本気でイライラします。
指導中も目が合えばずっと笑っていてまじでキレそうになるし、キレてます😭
どうしたらいいですかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰 

気を悪くさせてしまったら申し訳ありませんが、検診などで発達は特に指摘なしでしたか?
脳の問題だとしたらこちらも頑張れば頑張るほど疲れてしまうかもしれないので気になりました。(言い方が悪くすみません🙇‍♀️)
うちの娘もなかなか理解しないところがあり幼稚園の先生に発達見てもらうようにと言われ、市役所に連れて行って簡単な検査みたいなのしました。

  • hina

    hina

    お返事ありがとうございます😭検診では何も引っかかってませんが園から指摘があり、療育を集団と個別で週一ずつ通っています!
    療育施設で新版K式をやり、おそらくグレー判定だと思います。支援を受けてますが一緒にボール遊びをしたり塗り絵をしたりしています。無駄ではないし息子のためになっているとは思うんですが言葉はなかなか上手くならなくて…焦っています😭
    私の指導がいけないのかなって不安になり質問しました💦

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうだったんですね。ママが悪いわけないですよ😊
    子どもってママと楽しく一緒に過ごせるだけでいいんですよ。そんなこと分かっていても、毎日近くにいると出来ないことばかり目について苛立ってしまったりしますよね。私もそうです🥲
    余裕がない日は無理ですがもし余裕がある日があったら出来ることや出来るようになったことをめちゃくちゃ褒めてあげるのもいいと思います😊それってママのおかげでもあるので、なんだぁ私結構ちゃんとママできてるなぁって思えますよ🥰
    なんか全然質問からズレた回答になってしまってすみません🙇‍♀️

    • 6月30日
  • hina

    hina

    そうなんですよね…楽しく過ごせればいいのに、来年は年長なのに園で人間関係作れるのかなとか…特定の仲良し友達が居ないのでこのまま小学校に行って孤立するんじゃないかとか…親戚の集まりで躾が悪いと思われていないかとかそんなことばっかり考えてしまいます。
    正直出来てて当たり前って思ってしまいます💦周りの子は出来てるんだから普通できることだからって😞
    なかなか褒めるって難しいです…😭
    ありがとうございます😭

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

園の先生に相談してみたらどうですか??
園でも同じようにコミュニケーション取りにくいってことがあれば、きっとこれから先息子さん苦労すると思うので、早めに対応するのがいいかなと思います🥺

園では問題ないですーとかだと、甘えてるとかですかね??

  • hina

    hina

    お返事ありがとうございます!
    園の先生からは、同年代のお友達とのコミュニケーションが取りづらい時がありますと言われています💦
    それは言葉というより、コミュニケーション能力(相手の状態を見極めて会話する…例えばお友達が違う遊びをしている時に無理やり誘い、嫌な顔をされてもしつこく誘い、先生に〇〇くんが遊んでくれないも言いにいく、とかです)
    家でも、これってどういう意味?と聞かれた時、説明していると間を割って他の話をし始めたりします。
    相手の状態や気持ちを汲み取る力が弱いと感じています。
    上の回答にも書かせてもらったように療育施設にも相談し支援してもらってます💦

    • 6月30日
まろん

我が子は境界知能と特性ありですが、
・言語化が苦手
・コミュニケーションが苦手
です🥲

念のため発達検査に繋げてもいいかなと思います。

  • hina

    hina

    回答ありがとうございます!
    療育は受けられていますか?もし受けられているんであれば、どんな支援方法とか教えて頂きたいです😭
    上に書いたとおり療育に通っていますが、今受けている支援が為になっているのか疑問で…

    • 6月30日
ふじのがや

練習というのはどんな風にしてるんですか?

紙芝居のような数枚の絵を使って場面に描かれている内容についてストーリーどおりに説明できるかとかいう訓練?とか
発達の先生は絵本の読み聞かせをおすすめしてました。

あと息子は好きなもののYouTube実況でかなり語彙力がのびましたよ。

  • hina

    hina

    回答ありがとうございます😭
    練習というか、言った言葉が断片的だとどんな時?どんな風に?どう思った等掘り下げて聞いて、難しそうなら私が〇〇が〇〇しだんだね、〇〇だったねーとか文章化して反復したり…絵本も文字通り読む中でこれは何でこうしたんだろなぁ?とか掘り下げて読んだりしてます。
    誰かから教えてもらったわけではないんですけど考える力がつくんじゃないかなって😭
    もっと良い方法知りたいんですが療育に相談した時は出来たことを褒めていきましょう✨って感じで、なんか釈然としなくて(大事なことなんですけどね…)
    確かにYouTubeの実況いいかもしれません!たまに真似したりしてます😂

    • 6月30日
はなまる子

主語なくてもOKにしてあげてください‪👍🏻 ́-‬

息子くん、一度会話が終わったのにずっと考えてたのか?短期記憶は向上しています(良い点をまずは褒める)
興味がないとそもそも学習は難しいので、息子くんの興味を見つけて深掘りするやり方がいいと思います😄

うちの息子は7歳ですが、靴を選びに行ってどんなのがいい?って聞いても答えが「この靴とこの靴🚄連結してる〰️(爆笑)」⇽買い物には興味なしです🤣
男の子と買い物の話はしない(できない)です😇