※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問があればお気軽にどうぞ。1歳8ヶ月の双子(発達ゆっくり)がいます。それまでの月齢の質問もOKです。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳8ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

りな

箸の進め方について聞きたいです
4歳3ヶ月
補助箸で箸の上部だけくっついてるタイプの補助箸を使っています
普通箸の練習をしようとするとうまく掴めないからかすぐに嫌がって補助箸やスプーンフォークを使いたがります💦

小学校は箸だし、それまではまだ1年半ありますがそれでもここから進められる気がしません💦

  • りり

    りり


    補助箸は正しく持ててますか?
    もし普通の箸を練習するのであれば、ご飯ではなく遊びの中で練習するといいですよ🙌🏻

    ・ちぎった新聞紙や毛糸を箸で移し替える
    ・箸でティッシュを持って移動する

    ゲーム感覚で使い方を身につけてから、ご飯に移行してみるのはどうでしょうか🤔💭

    他にもトングを使ってフェルトボールを掴むのも、指先の力を鍛えるのでおすすめです🌸

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

今月から満3歳で幼稚園に通ってます🌸

運動面の発達は乳児の頃から発達早めですが、精神面や言葉の面で3歳にしては幼いのかなと思ってます。
1歳半健診の時に視覚優位と言われ、いまもその傾向があります。
2歳半ごろ市の親子教室に6回通い、やりたい!動きたい!となることはあるものの話せば理解する、やるべきことはやれていました。


幼稚園での様子
・バスは初日から嫌がらずウキウキで乗っていく
・バス停のお友達の名前も覚えて自分から挨拶する(事が多い)
・初めの週は寂しくて泣く事もあったが先生にもしっかり甘えられている
・お遊戯会の練習で移動する時に先生が手を繋いで歩こうとすると「離して〜!」ごねる事がある
・給食の時間に音楽が鳴ると立ち上がって踊り出す
・園で練習したお遊戯会の歌を家で歌ったり踊ったりする

家での様子
・トイトレは進まず(パンツは履いても用を足す時は必ずオムツを履く)
・言葉は3語分以上出ているが、スムーズな会話は難しい
・質問しても定型分のような事しか答えられなかったり、質問の意味がわからない、聞いていない
・切り替えが早い
・癇癪はない


これだけではわからない部分も多いと思いますが、元先生からすると発達相談するべきだと思いますか?
それともまだ性格の範囲内として様子見しますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文ですみません💦

    • 6月30日
  • りり

    りり


    満3歳さんなのにしっかりしているという印象です🌸
    スムーズな会話はまだまだ先ですし、トイトレは膀胱の育ちと気持ちの問題なので進まないのも当たり前です🙌🏻

    3歳からの発達相談の目安は
    ・異常なこだわりや育てにくさを感じる
    ・集団の中に入っていくことが困難
    ・大人の指示が全く通らない
    ・意思疎通が全くできない
    になるので、一旦様子見でもいいかなと思います🤔💭
    ですがママが気になることがあれば気軽に行ってみてくださいね🌸
    きっと心がふっと軽くなりますよ!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧な回答ありがとうございます😌❤️
    同じ月齢のお友達が普通に会話してたりオムツも外れそうで焦ってしまう部分もあります。

    親子教室の時に心理士さんと面談する機会があり、結構心配を煽るような事も言われて相談に行きたくない気持ちもあります😅
    入園してまだ1ヶ月で集団生活も始まったばかりだし、来月個人面談もあるのでもう少し様子見しようと思います。

    • 6月30日
さくら🍯

こんにちは。
1歳半の双子、

男の子は気に入らない事があると誰でも構わず静かに噛み付いたり、顔を叩く、体を押してどかそうとする。

女の子は気に入らないと怒りを含んだ真顔で人の顔を叩いてます。
なので、2人で叩き合いが勃発しています。笑

止める時は手を抑えて、「叩くのは痛いよ、いい子いい子だよ、こうやってやるんだよ」って声かけて、たまにいい子いい子で仲直り?の時もあるのですが、
あーまたやってるって時はもう無視しちゃってます…(無視してる時はどちらも泣いてこちらに来るので、とりあえず抱っこして他のおもちゃで気を逸らせています)
都度声かけしないと、そういう癖やめないです…よね…😇
そもそも叩く前に仲裁に入ったり、他のおもちゃを渡したりして叩き合いにならないような環境にした方がよいのでしのうか?

  • りり

    りり


    まだ言葉の意味を理解していない時期なので、まずは叩く行為のみを叱る方がいいかもしれないです🤔💭
    「パチン痛い!バツ!」と怖い声と怖い表情でしっかりと伝えてみてください🙌🏻
    叱って泣くのは自己肯定感などは下がりませんし、やってはいけないことの区別などを伝えてあげてくださいね🌸

    仲良く遊ぶのはもう少し先かなと我が家も思っているので、早く2人がニコニコ遊ぶ日が来るのをお互い待ちましょうね🥹🥹

    • 6月30日
  • さくら🍯

    さくら🍯

    なるほど!
    やってはいけないことの区別を伝えるというお言葉、まさに躾の部分ですよね。
    今日からやってみます!
    素敵なアドバイスありがとうございます🥺🙇‍♀️

    ニコニコ遊べる平和な日が早くきますように😂❤️
    成長は寂しくもあり、楽しみですね☺️

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

とても活発な娘です。
お話がとても上手でコミュニケーションも取りやすいですが、自分がやりたくないことはやりません(児童館でのみんなで体操とかは隅っこで見てたり、うろうろしてたり。拘束されることが何より嫌い)
人と関わるのは好きそうなので、来年満3歳児orプレ二箇所くらい?に通うことを目指して今色々と見学しています。
幼稚園の決め手として、裏側をご存知の先生として、これはやめといた方がいい。とか、ここは見ておくほうがいい!というところがあれば教えてください。

100点満点の園はないと理解してるつもりですが、
私が心配性で細かすぎて、決まる気がしないんです😖A園では見学で予約しました、と受付で伝えたときに目が合っているにも関わらず眉間に皺を寄せてエッ?みたいに時計をジロッと見た先生がいたことが気になったり、B園では紙芝居中に先生に娘が手を伸ばしたらその手を振り解かれたのが気になったり。自分の娘だけ特別扱いしてほしいわけじゃないけど、我が子のように大切に思って欲しいとかなり慎重になってます。

  • りり

    りり


    ☑︎ 先生の表情がいきいきとしている
    ☑︎ 子どもたちが楽しく保育を受けている
    ☑︎ 掃除が行き届いている(園舎の古さは除く)
    ☑︎ 園の方針に同意できる

    などがチェックポイントかなと思います🤔💭
    ですが1番は「ママの勘」を大切にしてくださいね🙌🏻
    行って直感でここかな?と思ったところが、やはりお子さんにとっていいところかなと😌

    少し遠くてもバスがあれば通うこともできるので、いろんなところに見学に行って見てくださいね!

    • 7月1日