![まみちゅっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛知県春日井市在住のママさんへ。集団検診と健康診査の違い、母子手帳の乳児健康診査受診票の時期について教えてください。
愛知県春日井市にお住まいのママさんいらっしゃいますでしょうか?
子供の集団検診は4ヶ月、一歳半、三歳だとおもうんですが
母子手帳にはそれとは別に6~7ヶ月、9~10ヶ月、一歳、二歳健康診査を記入するページがありますがこれは任意で小児科でみてもらうのでしょうか?
あと妊娠したときに母子手帳と一緒にもらった母と子のしおりの乳児健康診査受診票は一歳未満でなるべく6~11ヶ月ならいつでも大丈夫なんですか?
- まみちゅっ(8歳)
コメント
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
昔、春日井に住んでました。
集団検診以外は任意で小児科ですよ。
私は出産したとこで受けてました。
6〜11ヶ月までならいつでも大丈夫ですよ。
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
春日井市ではないですが愛知県在住です‼
任意で小児科でみてもらえますよ♪
いつでも大丈夫ですが、早すぎても1歳半健診迄期間空くしと思って10ヶ月の時に健診してもらいに行きました(*´∇`*)
-
まみちゅっ
回答ありがとうございます(о´∀`о)
そうですよね‼
全部うけなくてもいいのならうちも10ヶ月頃にうけようと思います(о´∀`о)- 2月5日
![ryo*mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryo*mama
春日井在住です!
集団検診はおっしゃる通りですね。
それプラスしおりにある受診票で病院で検診を受ければいいと、わたしは思ってます(^_^;)
うちは7ヵ月に受けましたよ!
自治体によって検診の時期が違うので、母子手帳には記入するページがあるのかな?と思います!
-
まみちゅっ
回答ありがとうございます(о´∀`о)
検診やら予防接種やらうっかりしていたらわすれちゃいそうなくらいたくさんいろいろありすぎてわけわかんなかったです( ;∀;)
教えていただいてありがとうございます(о´∀`о)- 2月5日
まみちゅっ
回答ありがとうございます(о´∀`о)
いつでもいいんですね♡
一回は補助券でうけてあとは実費なんですね。
さるあた
1人目のときは受けた方がいいのかな?と思い、実費で受けてましたが、2人目からは気になることがなければ受けてないです。
まみちゅっ
母子手帳にかいてあるといかなきゃいけないのかとおもいますよね(|| ゜Д゜)
検診やら予防接種やらいろいろスケジュールが大変ですよね(|| ゜Д゜)