
2歳半〜3歳の子との料理について相談です。おすすめの料理や道具、子どものできること、今は簡単な作業をしているが、もっと教えることができるか不安。育休中で時間があり、復帰前に一緒に料理を楽しみたいと考えています。
一緒に料理 おすすめ🍛
2歳半〜3歳ぐらいの子との料理
・おすすめの料理
・おすすめの道具
・このぐらいの子ってどこまでできますか?
(ちぎる、まぜる、焼く、切る……)
今はお米研ぎ、玉ねぎの皮むき、ミニトマトのへたとり
しめじをバラす、ピザ作り
簡単なことしか頼んでないです😂
もっと教えればできるのかな?
育休中で時間が少しあり、復帰前に一緒にやっておきたいので教えてください😊
- miku(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
クッキーの型抜きとか卵わったりは、2歳になる前くらいからやってます😊

なっち
そら豆の皮を剥く、スナップえんどうのヘタ剥き、クッキーなんかの型抜きもいけますよ💡
好きな子はゆで卵の殻剥きもいけるみたいです☺️

おすぴ
卵を割るの一歳過ぎてやってます💡
椎茸の軸をとる(めちゃ気持ちいい!笑)
既出ですが、クッキー作り(伸ばし棒や型抜きを使う)
一緒にピーラーを使う
ホットケーキをひっくり返すのは3歳前に成功しました!
(小さく作るのがコツです)

とん
つきっきりで出来るなら包丁もいけると思います✨うちは2歳半から包丁使ってて、今とっても上手です☺️卵焼きもしてましたー!
お団子作り、ホットケーキ、ピーマンの肉詰め、クッキー、マフィン、カレーなど…色々出来ると思います☺️
人参ならピーラーもいけるのでは?!

はじめてのママリ🔰
包丁とか炒めるとかも、親がしっかり見ていればできると思います🥺
その頃はカレーとかお好み焼きとかよく作ってました✨
あとは卵割るブームの時は、目玉焼きとか🍳してました!

miku
皆さんありがとうございます!
卵の消化管アレルギーがもうすぐ克服できそうなので、卵割ったりゆで卵むいたりも一緒にできそうです😊💓
包丁も横についてあげて少しずつはじめてみようかな?と思います!子ども用の包丁が良いですよね。探してみます!
コメント