
家計見直し中の方が、格安SIMについて検討中です。速度やメリット・デメリット、おすすめのSIMについて教えてください。
家計を見直してます!
現在docomoで 光通信込で 2万円ほどです💦
(内訳が私がギガ放題で8000円主人がahamoで6500円 docomo光が5500円 2人とも機種代は払ってません)
格安SIMが気になってますが 速度とかどうなのかなって思って💦
メリットとかデメリットとかあれば教えてください!
あとどこのSiMがオススメとかありましたら ぜひアドバイスいただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

ママリ
docomoからワイモバイルに変えましたが、速度とか全く気にならないです。
義実家が田舎なので帰省する時は電波入らないですが、基本Wi-Fiなのでそこまで気にならないです。
ちなみに義実家はdocomoしか電波入らない地域です(笑)

reitomo
機種代なくてその金額だと、基本料以外にもなにかかかっていますよね?
旦那さんはahamo大盛り+カケホとかですか?
奥さんもギガホだけなら6000円台のはずなのでなにかあるはずですよね?
実際に100ギガとかギガホにしないといけないくらいの利用状況なら格安にはしないほうがいいと思います。
足りなくなると思うので…。

美咲
格安SIMを6年使ってます。
不便さは無いですね。お昼時は遅いですが、それは大手を使っても多少は遅いので特にデメリットには感じてません。
店舗に行く用事がほぼないのと、iPhoneなので故障しても代替機の貸出がない(Androidを一応貸してもらえるよう)ので格安SIMにしてます。手続きも全部オンラインで済むのが楽です。
キャリアメールが〜も、フリーメアドで世の中事足りるので私はデメリットでは無いです。
外でどれくらいギガを使うかで変わります。試しに今日寝る前にスマホのモバイル通信量をリセットして、月末にいくら外でどれだけ使ってるかを調べて見てください。アハモのサイトを見てきたのですが6500円に1番近いのが100ギガだったので、そこまで使ってないなら使うギガ数に近い格安SIMに移動するのも有りです。
ドコモじゃないと住んでる地域上不便でも、格安SIMでドコモ回線があれば不都合はそこまでありません。例えばUQモバイルでもドコモ回線を使えます。
コメント