※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみこ
ココロ・悩み

子ども2人目を考えている理由や悩み、旦那との話し合いについて相談しています。

2人目悩んでます。欲しい理由教えて下さい。

そろそろ子どもが1歳半になり2人目を考え出しました。
私は1人目を体外受精で妊娠している為2人目もその予定にしていて、2人目の体外受精の為に病院に行こうと考えていた時に旦那と話をしました。
もちろん体外受精が成功し授からない可能性もあります。

ただ、色々話をしていると、
子ども2人いる生活は楽しそう!
可愛い姿がもう一度見れる!
きょうだいを作ってあげたい。というのもあります。
今の子1人で十分たっぷり愛情を注いで子ども1人でも良いのかな?
金銭的、気持ち的に余裕を持たせる方が良いのかな?
などなど

私の周り私自身が3人兄妹で周りも2,3人兄妹がいるのが普通なので2人は子どもが欲しいなーとなんとなく思っていました。
ただ、なんとなくではこの先の生活子どもの幸せを考えるなら適当な事を言えません。。。
授かりものなのでもう1人出来るとも限りませんが
どう言うふうに考えられたのか教えて頂けたらと思いました。
旦那は40半ばでそこからの子育てお金に不安があり現実な事を考えてますが、私が欲しいなら頑張ろうと言ってくれてます。

※批判的きつい言葉はご遠慮お願いします。

コメント

Lipton🍋

子ども二人いますが2人で終わりです。

正直上の子が1歳半の時は2人目全く考えてませんでした!
まだまだ授乳してたのもあり
かんがえられませんでした!
2歳前に卒乳して3歳前にオムツも取れて
いろいろ楽になってからそろそろかな〜
とぼんやり考え始めました!

わたし自身も旦那も兄弟いて
助け合えた部分もあったので
せめて2人は。と考えて2人作りましたがもうないです!!
金銭面的に。

求めてる回答かわかりませんが
我が家はこんな感じです!

  • あみこ

    あみこ

    お返事ありがとうございます!!
    まだまだ1歳半は手のかかる年齢ですもんね💦
    ただ、旦那の年齢を考えると年齢をあけることが後先考えると少しでも早い方が、、、となってて。
    やはり兄弟いると助け合える部分ありますよね。そこは大きいなと思ってました!

    • 6月30日
はるママ✿

私も旦那も4人兄弟のため子供は2人は欲しいと話してました。長男を授かるのに結婚して3年かかったので早めに2人目の妊活を始めました。
単純にもう一回赤ちゃんを抱っこしたい。兄妹を作ってあげたい。将来的に私たちのことで1人で悩んで欲しくないってのも理由です。
金銭的や気持ち的に余裕のなくなる時もありますが、息子が妹と仲良くしている時やあやしてくれる時を見るとやっぱり産んで良かったと思います😊

  • あみこ

    あみこ

    そうなんですね!
    私ももう一回あの赤ちゃんを抱っこしたい、お腹の中の妊娠中をしたい。という気持ちもあります。。
    将来的に、、と言うところも分かります!そういうところ兄妹仲良しな姿可愛いですね!旦那としっかり将来設計していきます。
    ありがとうございます😭!

    • 6月30日
ままり

私も上の子1歳半の頃は2人目全く考えていませんでした!
イヤイヤにもトイトレも終わり、4学年差がちょうどいいなと思い3才になる頃に妊活しました。
多嚢胞だったので妊活開始と同時に病院も行き卵胞チェックやクロミッドなど服用してました!
あとは、激戦区で上の子と同じ園に0歳児4月で入れたかったので早めの誕生日を狙いました。

もちろんできなかったらできなかったで、仕事も休み期間作らなくていいし、上の子1人にお金も時間も使えるからそれもいいなと思いましたが(夫はそっちよりの考えでした)
やはり、2人目が生まれてみると久々の赤ちゃんで本当に可愛いです。何でも許せちゃいますし、慣れもあるので赤ちゃん期も余裕でした!0歳児で保育園は入れましたが、2人の為に仕事頑張れますし、4学年差なのでケンカもなく相思相愛の姉妹が本当に可愛いです!
産んでよかったなと思います!

  • あみこ

    あみこ

    お返事ありがとうございます!
    4学年差の年齢を考えている周りの友達多いです!上の子が落ち着き子育てしやすいんですね🥺✨
    ただ、正直年齢を考えるとそこまで待てないのが私達の考えで、、作るなら直ぐとは思ってます。
    旦那さんのその考えは赤ちゃんが出来て変わったのでしょうか?それとも、何か説得されましたか?
    余裕を持っての子育て素敵です💓☺️

    • 6月30日
ぺこ

同じく体外受精で1人目授かって、2人目も体外受精しました。

1歳半の頃はまだ手がかかったので…漠然と2人目欲しいなとは思っていたけど、すぐにとは思えませんでした。
あみこさんと同じで、私も夫も兄弟がいるので、兄弟いた方が楽しそう…2人は欲しいなぁ…くらいでした。

2歳すぎて、意思疎通もできるようになり、自分のことは自分でやりたいと少し手が離れ?(その分イヤイヤ期もあり、大変でしたが)これなら、治療始めて上手くいって、つわりが始まっても息子も助けてくれそう!思ってから治療再開しました!
気持ちの準備できたので、後は若い子宮で治療再開しなきゃ!という感じでした💦

大きくなるお腹を撫でながら、赤ちゃんと遊ぶの楽しみ〜など言ってくれる息子をみて、治療再開してよかったなぁと思ってます!

求めてる回答じゃなかったらすみません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  • あみこ

    あみこ

    お返事ありがとうございます!
    凄く素敵な息子さん🥺!私ももう一度お腹に赤ちゃんがいて欲しいなと思います。。
    イヤイヤ期など子どもの成長過程などのタイミングでのつわりとかで家の事が出来なくてピリピリするのかな、イライラするのかな。とは考えてました😖
    でも、それ以上の幸せがあるんですよね🥺💓
    旦那としっかり将来設計してみます!

    残りの妊婦さん生活も楽しんで下さい☺️

    • 6月30日
ゆいゆい

私も3人兄妹で育っていて、子どもは3人欲しいって結婚前から思ってました❣️
1人目も2人目も顕微受精で授かっており、2人目は今年の夏出産予定です🤰
1人目が帝王切開な事もあり、1年以上空けないといけない事、初めての育児、仕事復帰頭あり、1人目が3歳前後で2人目産みたかったのもあり、逆算していって余裕持って治療開始しました。2人目治療は、思っていた以上にハードでなかなかいい結果に恵まれずしんどかったです💦
値上げラッシュな中、この先を不安に思っても、例えば2000万貯めてから子作りって現実的じゃないし、お金も必要ですが、やっぱり子は宝だなって思います❣️1人目の時は一式買うなり借りるなりしないといけないし、準備にまとまったお金が必要ですが、2人目は大物は有るとしたら、後はほぼ消耗品や性別違えば洋服とかだけになるし、1人目に比べるとその辺の出費は少ないのかなと思います❣️
子どもだけは、タイミングもありますし、望んだからって恵まれるわけではないので、欲しい気持ちがあるなら挑戦してみてもいいのかなと思います💦酷な話、女性側にはタイムリミットがあるので…

  • あみこ

    あみこ

    2人目おめでとうございます!楽しみですね😊
    旦那と話してて老後2000万の話出ました。ただ、本当に子ども2人育ててお金が回るのか。と言うところの不安が大きくあり💦でも、本当に子は宝ですよね。望んで出来るわけでもないので、私の気持ちも整理してみてもう一度旦那と話します!
    女性にはタイムリミットがありますもんね😖

    • 6月30日