※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ファッション・コスメ

アイリストやっていた方など詳しい方のご意見がお聞きしたいです!本日、…

アイリストやっていた方など詳しい方のご意見がお聞きしたいです!

本日、5年くらいぶりにパリジェンヌラッシュリフトをやってもらいにサロンを訪れました。
最後にまつげパーマをかけたのが5年ほど前のことで、パリジェンヌは今回初めてでした。
5年間のブランクの間に子どもは2人産まれています。

ここからが本題なのですが、本日施術中にまつ毛をパーマがかかりやすくするために毛を柔らかくする薬剤が目に染みてしまい施術中止になってしまいました。

アイリストさん曰く、私の瞼がピクピク動いていたのが原因で瞼に薬剤が入っちゃったんだね…と言われましたが、今まで何回かかけたまつげパーマやマツエクは問題なくちゃんとできていたしいまいち納得がいきません。。

強いていうならばイスをリクライニングしてもらったときに真上に結構明るい蛍光灯があってそれが瞼を閉じていても眩しく感じてしまって瞼がピクピク反応してしまっていたような気がしますが…その旨を伝えても、私みたいに途中で中止になるような人はあまりいないとのことでした。

結局今日はパリジェンヌはできずに両目が真っ赤に充血して夕方に施術を受けましたが目がずっと今でもゴロゴロしたままで目に支障がないか心配です。

そして私の目に異常があって瞼がピクピクしていたのか、施術者が下手だったのか、産後で体質が変わっていたのか、また時間をおいてパリジェンヌを他店でやっても同じ現象が起きてしまうのかご相談させてください。
よろしくお願いします😭

コメント

ママリ

たまーに同じ施術者でもピクピクしてしまう時があるので
その日の体調なども関係ある気がします。
が、もちろん施術者の技術不足ということもあると思います。

はじめてのママリ🔰

痙攣すると本人気付かないので、こればかりは仕方ないです。目なんで危険行為は出来ないし、上手い下手は関係ないです😅
ロッドへまつ毛を張り付けしようにも薬剤乗せたらピクピクして剥がれていきます。。
施術者側もそこまで酷いと思わなかったのだと思いますが、体調はその日によるから何ともいえません💦
施術当日は睡眠しっかりとり体を休めてるか、目を休める、眼精疲労なってないか、体は興奮してないか上記が問題ないようでしたらたまたまかな?🤔

みいちゃん

アイリストです!

薬剤が目に染みる原因は、薬剤に揮発成分(染みやすい成分)が入ってるので、生理前後、妊娠中や授乳中はホルモンバランスの関係でしみやすいです!
もしくは、粘膜に薬剤がついてそれが目に入って染みたかの二択だと思います😌