![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女のイヤイヤがひどく、育児に苦労しています。保育園では大人しく、家では暴れるため、迎えに行くのが憂鬱。次女の行動に困り果てています。
もー次女のイヤイヤが日に日にものすごくなっていって育てていける気がしません😂
2、3分に1回くらいのペースでよく分からんことでギャーギャー泣いてます…
イヤイヤするのはママとばぁばに対してだけです笑
保育園の先生や、パパの前ではお利口です💢
旦那は何が大変なの〜?て感じでそれにもイラつきます笑
次女を保育園に迎えに行くのが憂鬱で仕方ないです…
次女が生まれてから胃の痛みだったり体調悪いことが増えました😰
保育園から帰る時も、自分で靴を履けなくてキレまくり、少しでも手伝うとひっくり返って泣いてます。笑
今日は見兼ねた先生がはかしてくれましたが、は?今までのはどうした?ってくらい大人しかったです🤣
周りの子はすんなり自転車乗ってるのに次女だけ突っ伏して泣き喚いていて無理やり乗せようとすると大暴れだし、抱っこしようとすると叩いてきたり振り払ってきたり…しばらく家に帰れません…😭
朝は家出る時もギャン泣き大暴れなのに、帰りは帰らないとギャン泣き…こっちだって帰ってきて欲しくないわと思う酷い母親です…
イヤイヤ期の本も読みましたが、総じてそれができたら苦労しないわという感じでした🤣
もーあちこちに地雷がありすぎてどうしたらいいんだか…
長女は自閉症なのですが、2歳頃イヤイヤ言ってた時期ありましたが性格も穏やかなのでそんな大変じゃありませんでした😭
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も上の子(男の子)がほぼイヤイヤ期なかったから
下の子(女の子)のイヤイヤ期がしんどくてやばいです😂😂
地雷意味不明ですよね。笑
今日は靴を左右逆に履きたかったらしく、ひっくり返って泣いてました…
あとは落ちたアイスを元の状態に戻して欲しくて泣いてました。笑
自分でやりたいから、手伝うと泣くしでも出来なくて結局泣く🤦♀️
にっちもさっちもいかないですよね😞
コメント