
3歳と1歳の子どもが夜ご飯を残すことで悩んでいます。食べないとイライラし、罪悪感を感じています。適当なものだけにしてもいいか迷っています。
3歳と1歳の娘も息子も全然夜ご飯をご飯食べてくれません
仕事から帰ってきて急いで色々考えてだしてあげてるご飯も全然食べず残されます
娘は3割食べたらいいほう
息子は白米、汁、トマトくらいしか食べません
頑張って作っているからかもしれないですが食べてくれない現実に毎日毎日イライラしてしまいついついちゃんと食べなよとキツく怒ってしまいます
娘はごめんなさい。と言ってイヤイヤ食べてる感じです
そもそもごめんなしいと言われたわけじゃないのにそう言われてしまうと
私が言うのが悪いんですけど、本当に罪悪感というか
申し訳ない気持ちにもなります…
食べるようになるまでご飯は適当なものだけとかにするべきでしょうか…
頑張っているのがばかばかしく感じます…
- りりり(3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
うちは食べるものしか出さなくなりました😂
今日なんてコンビニコロッケと味噌汁とブロッコリーとポテトです😅
白米嫌いなので食後バナナたべてました🤣
コメント