※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
子育て・グッズ

離乳食で嫌いそうな食べ物がある場合、他のものをあげるか、辛抱強く慣れさせるか迷っています。自己流で不安になります。

離乳食

あげてて、嫌いそうな食べ物ありませんか?
うちの子は、ほうれん草はスムーズに食べてくれたのにさつまいもが苦手みたいで。
毎回口に運ぶと、オエッて感じの表情するし、口に入れたとしても頑なに飲み込まずに吐き出すしで、あぁ、嫌いなのかなって😂

そういうものは諦めてあげずに他のものをあげますか?
それとも辛抱強くあげて味に慣れさせるのがいいんでしょうか?

離乳食、自己流でやってるので大丈夫なのか不安になります😅

コメント

deleted user

うちは二人ともかぼちゃ、さつまいも苦手でした。
ちなみに今でも嫌いです(笑)
おえってなってたのでまあ無理にあげなくても食べれるようになるか〜と思ってましたが長男は今でも苦手で次男は給食のカボチャのポタージュなら大丈夫にはなりました◎

無理語彙しなくていいと思いますよ☺️
食べることが嫌いになってしまったら元も子もないので🙌🏻

  • 👀

    👀

    そうなんですね😂
    美味しいからぜひ食べれるようになってほしい〜😭
    ありがとうございます♪

    • 7月4日
ままりん🌻

あります(笑)
うちの子はどうもしらすとか白身魚とか生臭い系があんまり好きじゃないみたいです💦
オエッて感じの表情はしますが口に入れてしまえば時間掛かっても飲み込むのであげ続けてます🙆‍♀️
味付け変えたりしてもどうしても無理そうなら別に無理矢理は食べさせなくても良いと思いますよ😣

  • 👀

    👀

    あるあるなんですね😂
    ちょっと安心しました🤭
    ありがとうございます♪

    • 7月4日