※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

体外受精で妊娠中の女性が、流産の経験から不安を感じています。先生からは順調だと言われているが、過去の経験から心配で検索しすぎています。明日の診察が怖くて、悪い方向に考えてしまっています。

流産が怖いです。
体外受精で妊娠し7週です。胎嚢確認も心拍確認もでき、先生からは順調ですと言われていますが、去年流産をしているので、毎日不安で検索魔です。流産が怖くて心配ですと先生に相談すると力強く動くいているので大丈夫ですよと言ってもらいました。先生の言葉を信じたいのですが、ママリを見ると流産されてる方が多く、その内容ばかり見てしまいます🥲明日2回目の心拍確認なんですが怖くて、怖くて🥲悪い方向にしか考えれません。つわりも始まっているし、腰やおしり、子宮など様々なとこがチクチクしたり、痛かったり違和感もあるし、もしかして子宮が大きくなっているのかな?と思う反面、明日の診察で心拍が止まっていたら…と悪い方向へ考えてしまいます。

コメント

chan

お気持ち、良く分かります。
私も流産2回しているので、毎回心拍動いているかと毎日不安です。
信じたいけど、過去の経験から考えてしまうのは普通のことだと思います。
何もアドバイスにはなりませんが、同じような人間がここにいます!!

関係のない好きな映画やテレビなど少し忘れられる時間を作ってみてはどうでしょうか😌
私はその時間だけ忘れられるので長い2週間を心配なまま過ごさずにいられています☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日不安になりますよね🥲
    同じ方がおられて良かったです。
    流産した時、本当に辛くて毎日泣いてました。また同じ気持ちを味わいたくないし不妊治療をしたくないです。
    検診まで長いですよね💦先週行ったばかりなのに長く感じます💦
    YouTubeや漫画を見ている時忘れられるのであまりネット検索はしないでおきます😔

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

流産後の妊娠での心拍確認はすごく怖かったです。
またダメだったら自分が悪いかも…とか考えてしんどいですね。

でも赤ちゃんとママの身体はもう繋がってるので不安からくるストレスは赤ちゃんにいってしまいますよ。
検索して不安になるのは誰のためにもならないです。

呼吸が浅くならないように深呼吸、美味しいものバランス良く食べて栄養つけて、楽しい時間を増やしたら幸せホルモンが赤ちゃんにいきますから
好きなことして時間過ごしましょう💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠してからホルモンバランスの変化もあるのか情緒不安定です🥲
    流産した時は今度妊娠したら、大切にしよとか悪い方向に考えないようにしよう!って思ってたのですが、妊娠するとちょっとした事で涙がでたり、暗くなったりイライラしてしまいます。幸せホルモン届けたいです🥺

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてしまうのは仕方ないことなのでちょっとだけですよ😉
    赤ちゃんが心配してしまいますから!
    不妊治療されてたならどんなに願っても授かれない人がいる事も私よりよく分かるかと思います。
    ママリさんは頑張ってきたんですから、妊娠できてとても幸せ、マイナートラブルも願ったり叶ったりだ!って思っていいんですよ。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😭
    妊娠が分かってから数週間ですが、それまでいっぱい辛い思いもしたし、頑張ってきました😔その気持ち忘れてました🥲今つわりがあって毎日気持ち悪いのですが、不妊治療中はつわりすら羨ましかったです。治療中は一生できないんじゃないかって何度も涙を流しました。今が幸せであること改めて感じました☺️

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです、今が絶対幸せなんです✨
    産まれたらもっと幸せですよ♪
    (大変ですが!!笑)
    つわり中はホントに吐かない日が来るのか…?とか思ってました🤣でもちゃんと胎盤できたら気持ち悪くなくなります!
    そしたら美味しい物いっぱい食べてください!私みたいに月3キロとか増えないようにヘルシーなの選んで…笑
    でも今少し大きめで元気に育ってるから良し👍です。
    1人目は切迫早産とかで小さかったんですが、ママがゆったりしてると赤ちゃんも成長ぶりいいんだなーと2人目で実感中です。

    • 6月29日