※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが自由に動いて寝返りするようになり、布団から落ちることが多いため、寝床を見直したい。大人用のマットレスと一緒に寝かせるか、赤ちゃん用の布団を大きいものに変えるか悩んでいる。どちらが良いでしょうか?

赤ちゃんとの寝床について教えてください!🙏

生まれてから今までリビングの横の部屋で
私と赤ちゃんとで布団を敷いて寝ていました。
(夫は別の部屋です)

私は三つ折りのマットレス、
赤ちゃんはレギュラーサイズの赤ちゃん用の敷布団です
ベビーベッドは買っていません。

しかし現在生後6ヶ月、
自由自在に寝返りして、夜中も壁に激突したり、
常に布団から落っこちていて
それで目を覚ましてしまうことも多々あります。

そろそろリビングではなく
寝室で寝ようと思っていた頃で、
これを機に布団なども見直したいのですが、

赤ちゃんは大人のマットレスのような柔らかいものではなく
赤ちゃん用の硬いものが良いと聞いたことがあり
赤ちゃん用のものを使っていましたが、
レギュラーサイズでも落っこちているので、
もうすこし大きい布団で寝かしたい気持ちもあります。

もう大人用に一緒に寝た方が良いでしょうか?

その場合シングルを二つくっつけるのか
ダブルサイズで一緒に寝るのか
どういう形がいいでしょうか?

ちなみに、現在の部屋では布団から落っこちても
下にジョイントマットがあるので痛くないようにはなっています。

教えてください!!🙏

コメント

ママリ

うちは大人のダブルに一緒に寝てましたが、寝返りでぶつかってきて狭くなりました😂
なので、少し高さのあるシングルマットレス2個と子供布団買って、
大人マットレス、子供布団、大人マットレス
で子供挟んで寝てます😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!大人二人で挟むんですね!

    うちは夫の仕事が朝早いことや
    夫のイビキがうるさいことなど笑、
    で寝室は別にしてるんです😂

    なのでどうしても片側は壁になるんですが、
    それだと寝返りして壁にぶつかって泣くっていうループで💦

    寝返り防止クッションも使ってたんですが
    もう抜け出すようになってしまい、、

    • 6月29日
ままり

私はシングル布団二つくっつけて寝ています😊主人は眠りが浅くすぐ起きてしまうので別室です😃一般的な普通のシングルの敷布団に念のため防水シーツを敷いています🙆‍♀️
壁側に娘を寝かせて、私、棚(お世話セット)のような感じですが、これでも180度回転してたり壁にぶつかったりしてますがよっぽどでない限り今のところは起きないです😃

にんにん🔰

同じような環境で寝てます‼️
うちも寝返りするので、赤ちゃん布団の周りをクッションで囲うかんじにしてます。
右側は大人の布団(高さがあって寝返りで登れない)、上はクッション小、左は大と抱き枕、下は足元はあまり行かないので対策なしですがオムツセット置いてます。
行き止まりだ〜😭と泣かれることもありますが、転がり落ちることは今のところないです💦

ママリ


みなさんありがとうございます!

これを機に少し硬めの大人用の布団かマットレスを買って
シングル➕シングルにしようと思います!

そして足元にはクッションやタオルなどを敷き詰めて
行く手を阻みたいと思います!笑

防水シーツも忘れず購入します!
ありがとうございました✨