※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

香川県で発達障害に詳しい病院や先生を知りたいです。3歳前で診断がついていないけど相談したいです。検査できる場所がわからず困っています。



香川県で発達障害について詳しい病院、先生ってどこがありますか??

まだ3歳前で診断がついていませんが、グレーだと思っています。どこで相談したらいいのか、検査?できるとこがあるのかわからず…

教えてください💦


コメント

はじめてのママリ🔰

へいわこどもクリニックに
いってまーす!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生とか、雰囲気どうですか🥺?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばあちゃん臨床心理士さんに
    診てもらってます!

    • 6月29日
ジャスミン

宇多津の松浦こどもメンタルクリニックで検査できますよ🏥✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生とか雰囲気どうですか🥺?
    どのような流れで検査してもらえますか?

    • 6月29日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    メインの先生は穏やかなベテランの男の先生で、検査をしてくれるのは若い女性か若い男性の先生です👩‍🏫
    人気で予約がすぐには取れない事が多いので希望日があれば早めに電話予約をしておいた方がいいですよ🙆✨

    • 6月30日
りん

リハセン通ってます。
うちの場合は保育園で担任に相談→保育園経由でえないメンタルクリニックで発達相談→発達外来のある病院をいくつか教えてもらって通いやすいリハセンに通ってます。

2児♂️の母親

丸亀の もりもとこどもクリニックで発達外来あります。
息子達お世話になっています。次男様子見(黒に近いグレー)、長男(IQ100、ホワイトに近いグレーで診断書ではなく意見書により)療育通っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査のようなものはしましたか💦?

    • 6月30日
はじめてのママリ

現在2歳3ヶ月です。
1歳半過ぎ頃の去年11月頃にもりもとこどもクリニックと丸亀医療センターへ発達相談の申し込みをしました。
もりもとこどもクリニックは2月頃に初診を受けましたが療養は今年度はいっぱいなので無理だと言われました。
紹介は出来るので診断→役場への紹介状なら書いてくださるそうです。
丸亀医療センターは申し込みをして初診まで半年待ちましたがかなり丁寧に発達テストをしてくれました。
イヤイヤ期が来ておりはっきりした結果が出なかったので2歳半頃に再検査の予定で結果次第ではそのまま丸亀医療センターで療育へ進めるみたいです。