※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で遊びたがる1歳4ヶ月の男の子をどう連れて帰るか悩んでいます。泣き叫ぶと無理矢理抱っこするしかないのか、上手な声かけ方法は?

一歳4ヶ月の男の子
保育園の迎えのときに、園庭の遊具で遊びたがります。
園では、遊ばないで帰ってくださいと言われています。

遊ばないよ、帰るよと言ってもまだ伝わらず、遊具から離れません。無理矢理抱っこして連れて帰ろうとすると、のけぞって、泣き叫び、癇癪おこします。

大きいお子さんのお母さんは、ここでは、遊ばないんだよね?と上手に声かけして、帰らせています。

一歳の子はどのようにして連れて帰ればいいのでしょうか?😭
泣き叫んでも抱きかかえて無理矢理するしかないのでしょうか?

いつも、結局10分くらい園庭で遊び、落ち着いてから帰っています💦

コメント

ママリ

無理やり抱き抱えて帰ってます!
ルールがわかる年ではないので10分遊ばせると、親がルールをわかっていないように思われますし、子供にそれをよしとしてしまってはいけないと思います。

他の子も遊びたくなってしまいますしね💦

ルールを守って我慢している子が可哀想なので💦

はじめてのママリ

おやつ食べる人ー?
おうち帰ってテレビみたい人ー?とかはーい🙋‍♀️って言ってるうちに抱っこでダッシュして駆け抜けてます😂

mizu

まだルールは理解できないと思うので、無理矢理抱き抱えてその場を去るか、何かもので釣って帰るしかないと思います💦