※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし83♪♪
妊娠・出産

40w3dの初産婦ですが、下腹部痛や出血、破水の症状があります。急いで医師に相談してください。

度々の投稿すみません。
40w3dの初めての妊婦です。

先程下腹部の痛みを感じ、トイレに行くとピューと茶色よりの血?が尿?と出ました。

そのあと、間隔を測ってみたらこんな感じです。
15分や20分間隔のは家事をしていてボタンの押し忘れなどです。

我慢できる痛みではあるのですが、定期的に下腹部の痛みがあります。

また、先程歩いていて、水っぽいものがピューとナプキンにしめるくらいでました。
これは破水?

みなさん、教えて下さい(´-ω-`)!

コメント

haru.

まだ出ていますか??
においはどうですか??(>_<)

mah♡

それだけではまだわからないですねぇ^^;
1時間計測して持続が整ってきたら危ういです!

破水かも、というものは血はまざっておりませんでしたか?

よし83♪♪

2回ほど出て、今は出ていません。おりものかな?
匂いは無臭に近いんです…

よし83♪♪

今も尿意を感じたと思いトイレに行くと茶色い粘り気のあるものが出ました。おしるしかな…

そうですよね。しばらく測ってみます!

みどこりんご

病院に連絡したほうがよいかと?

たけうち

無臭なれもしかしたら破水かもです!
痛みは間隔も不規則なようですので、前駆かもしれません!
病院に連絡してみてはどうでしょう(^^)/

よし83♪♪

しばらく様子みてみてから、おかしいな?と思ったら連絡入れますね。
ありがとうございます!

よし83♪♪

痛みは今はおさまっているので前駆ですね…

ちなみに破水は結構な量が出るからわかります?💦

みどこりんご

どーでしたか?破水でしたか?

もしそーなら、もー出産されましたか?

また参考までに教えてください!

出産ドキドキと不安ですが、赤ちゃん楽しみですね!

お互い頑張りましょう!

よし83♪♪

結局、まだ産婦人科には連絡せずに様子見てます。

午後から腰痛と共に10分間隔で来ていたのですが、時折遠のくので…なかなか規則的な痛みがあっての産婦人科への連絡ができないでいます。

現在も10〜15分間隔で痛みが続いている感じなので引き続き様子みてみます。

なかなかスムーズに出産までいかないですね…。
みどこりんごさんももうすこしですね!

みどこりんご

もー少しですね!
今は2人目ですが、1人目の時、予定日より五日過ぎから夕方からなんとなく痛く、夜中には痛みが徐々に強くなり、不規則な前駆陣痛でした。病院ともやりとりしてましたが結局、朝になり、痛みがますばかりで本陣痛にならづ、昼前に病院からくるよーにいわれ、行ったら即入院で促進剤で出産しました!
もし、今から痛みが増すようなら病院と相談しながらのがきっと安心ですよ!

本当にもーすぐ会えますね!どんなお産になるかはその時がこないとわかりませんが、辛くても必ず産まれますからがんばってくださいね!

みどこりんご

もー少しですね!
今は2人目ですが、1人目の時、予定日より五日過ぎから夕方からなんとなく痛く、夜中には痛みが徐々に強くなり、不規則な前駆陣痛でした。病院ともやりとりしてましたが結局、朝になり、痛みがますばかりで本陣痛にならづ、昼前に病院からくるよーにいわれ、行ったら即入院で促進剤で出産しました!
もし、今から痛みが増すようなら病院と相談しながらのがきっと安心ですよ!

本当にもーすぐ会えますね!どんなお産になるかはその時がこないとわかりませんが、辛くても必ず産まれますからがんばってくださいね!

よし83♪♪

返信ありがとうございます!
初めての出産で、少しの変化でも反応してしまいます。

前から前駆陣痛続いたんですが、特に今日はいつもと違う痛みで規則的に続いていたので、
これは本陣痛だ!と嬉しかったんですが、途中痛みがおさまったので少しガックシです。
でも少しずつですが、痛みも強くなってきているような気がするのですが、
最終はやっぱり立っていられないような痛みですか?
今日も夜陣痛来ながらも散歩してたのですが、立ち止まるくらいの痛みですが、立ってられるのでもっと痛いものになってくるのですか?

聞いてばかりですみません!

みどこりんご

もし、今日が陣痛に繋がるなら眠いのと痛いの繰り返しですよ!私はそーでした!出産まじかの陣痛どき、出産のとき、痛いのか眠いのか意識がもうろうとしてました。痛みはそれぞれ違いますが、痛みに弱い方なので、私は息もできないぐらいうーんとなってましたよ。私も一人目はよしさんと同じかんじでした!とにかく必ず産まれますから!限界のときに思い出してください!必ずこの痛みはもーすぐ終わるって!あと、安産の人いわく、いきむ時に口でフーと息はきながらオマタから息を吐く感じがいーときき、いちよ意識しましたよ笑
とにかくいたいです!痛みを知ったから2人目の出産考えただけで怖いです。が、痛い思いしてもまた欲しくなるぐらい可愛いです。だから複雑ですが!

また参考までに教えてください!

よし83♪♪

ありがとうございます!
今の段階でも眠れないくらいの痛みなので、間隔がさらに短くなったらすごい痛みなんでしょうね…

様子見てみます。
また産まれたら報告しますね♡

みどこりんご

がんばってくださいね!

よし83♪♪

あれから夜中に気になるので産婦人科に様子を伝えたところ、やはり破水らしきものがあったのならすぐに来て下さい!とのことで行ってきました。
結果、破水ではなくおりものだったみたいで安心しました。
また、陣痛もその時はやはり前駆陣痛だったみたいです。
みどこりんごさんと同じ状況でしたね。
私の場合も朝まで様子見て、陣痛が変わらずなら朝に一旦家に戻る予定でしたが、朝になりギリギリで本陣痛にかかりそのまま入院が決まり、お産にかかりはじめました。
そしてそして…
あれからそのお昼に出産しました❤️

みどこりんごさんに励みをもらい、無事初めての出産を迎えることができました!!
本当にありがとうございます!!!

みどこりんご

わー!おめでと〜ございます!
自分の子供、不思議なぐらい可愛いーですよね!

出産どーでした?痛かったでしょ、、、

また痛み忘れてほしくなりますよ!

今は後陣痛やらまだ大変だと思いますが、昨日までの1人の時間とはまるでちがう生活になるので、入院中はとくにゆっくり過ごしてくださいね!
よし83とお話できたこと、すごく嬉しかったです!私もアドバイスしときながら、毎日、出産の痛みの恐怖やら、退院後、ちゃんと2人の世話やらやってけるのかなど、先の見えない不安だらけなので、私もなんか励まされた気がします!

またお話しできることがあれば楽しみにしてます!

早く体調が戻るといーですね!ママ頑張りましょう!

よし83♪♪

ありがとうございます!
出産、、それはそれは壮絶でした。
実は、私の場合本陣痛にはなったもののそれからも陣痛が強まらず、このまま自然で待つならその日に産めるかわからず、すでに羊水が少なかった赤ちゃんと私の体力のことも考えると最終帝王切開になるかもしれないとのことで、苦しみながらも悩んだ結果、促進剤を使うことを決めました。
本当なら、自然で陣痛を待って産みたい気持ちはありましたが…その時は赤ちゃんの体力も弱まり、私も正直そこまでの体力がないと思い、促進剤を使うことに決めました。
促進剤を使ってからは予想以上に陣痛も進み、2時間ほどで分娩台に上がり、分娩台に上がってからは10分で赤ちゃんが出てきました!
それには先生たちもビックリだったそうです。
あの痛みは…本当に経験しないとわからないですね。
陣痛が来るたびに何度も心がおれそうになりました…。

でも、赤ちゃんが産声を上げた瞬間感動で涙が止まらず、みんなの前で大泣きです。

そして、旦那がずっと側についててくれ旦那の存在も改めて確認でき絆も深まりました。
自分の赤ちゃんなんだ、と何だか今でも不思議な気分ですが我が子はやっぱり可愛いですね♡

励みになったと言ってくれて私も嬉しいです♡
みどこりんごさんは2人目ということでさらに家族が増えてのスタートですものね。

私はまだ未経験なのでアドバイスできないですが、みどこりんごさんの心温かい気持ちがきっと子どもさんと今お腹にいる赤ちゃんにも伝わっていますよ♡

みどこりんごさんもどうかご無事で母子共に身体を大事にして出産できますように願っております。

みどこりんご

ありがとうございます!

よし83さんパワーをもらい、出産頑張ります!

早く産んじゃいたいなぁー笑

よし83♪♪


遅くなってしまいました。

火曜日に無事退院しました!
家での生活が始まり2日目ですが、早速寝不足です…。

みどこりんごさんも早く産んじゃって下さい!!笑

出産、どうか母子共に元気で産まれてきてくれますように…♪

みどこりんご

退院しましたか!なんだか早いですね!

生活がガラリと変わったと思いますが、がんばってください!

私も1人目は寝不足で死ぬかと思いましたよ笑

まだまだ今からですよー笑

ちょうど?予定の日の夢を見て目が覚めたとこで、たぶんなんらか不安な気持ちがあるんだな〜と思ってたので、またよし83さんとお話しできて、なんか安心(^o^)

またねてみまぁすp(^_^)q

よし83♪♪

返信遅くなりました!
まさに昼夜逆転状態の生活で寝不足のあまり、先週は一時期マタニティーブルーになってました…。
自然に涙がポロポロ…。
みどこりんごさんはそんなことなかったですか?

昨日は昼も夜も慣れてきて、赤ちゃんと2人きりでも授乳の間の短時間でも寝られるようになってきました。
子育ても体力勝負ですね。