🌈ママ 👨👩👧👦
うちの上の子は本当に食べなくて狂いそうになってました😂
本当に一口とかで終わりで離乳食はお供物でした😅
が、2歳過ぎてから好き嫌いはあるものの好きなものはめっちゃモリモリ食べるようになりました😂
今は成長曲線の上ギリギリくらいには成長してます💦
毎日納豆ご飯でご飯を山盛り食べてます
私より食べます😂
退会ユーザー
うちの子がちゃんと食べるようになったのは、1歳になる頃でした。それまでは本当にミルクと母乳ばかりで、ご飯はほぼ食べず…。アレルギークリアだけできる量は無理やり食べさせて(笑)
保育園で少しずつ食べるようになって、1歳2ヶ月くらいからは給食も結構食べれるようになりました!
保育園に通うまでは食べるってことをあまり理解してなかったのかも〜と思いました🤔
あかり
うちの子生後8ヶ月頃から1歳2ヶ月頃まで離乳食やミルク拒否激しめでした😭
ほぼ母乳だけで生きてました。
硬さや形状を変えてもダメでしたが、ある日急に食べるようになり完食する程になりました。
小児科で言われたのは、無理に口に入れるとトラウマになるとのこと。
以前はきっと美味しいから一口だけでも食べて〜と口から入れようとしていましたが、今はやめています。
お外で食べたり、大人の食器であげたら食べてくれることもありました。
また、大人がつまんで食べていると(枝豆やコーンフレークなど)欲しがって食べてくれました。
食に興味ないからか、風邪引くとまた全く食べなくなります😂
せっかく作ったものを食べてくれないのは悲しいし、体調も心配ですが、できることを試しつつ時を待ちましょう😭✊
はじめてのママリ🔰
うちの子も飲まない、食べない子でイライラ半端なかったです😓
うちの子は食べなかったですがその子の性格にもよりけりな気もします。
今は6歳になり食べるようにはなりましたが標準よりは少なめです💦
ママり
1歳くらいで食パンの耳に目覚めてからパンだけはよく食べました。
もうすぐ4歳で幼稚園行ってますかまだ少食ではありますね😓標準からは外れてます。痩せです。
はじめてのママリ
ここにいますw
第三子にしてはじめて何も食べない赤ちゃんに出会いましたw
離乳食一口たべて全部出す、おっぱい大好きっ子です!
三回食になると、テキトーに一日2回ほど「たべる?」ってやってみてベー出して「やっぱ食べないよねー」で終わりですw。毎度食べないよね の確認でした🤣
赤ちゃんせんべいやボーロもだめ、バナナもだめ。
からの1歳の誕生日から海苔に白米挟んでハサミ一口サイズにカットして、歯がないから無理だよねーと思ったら爆食いしました歯茎でw
今もパンは一切食べませんが、海苔巻きご飯と納豆ご飯は茶碗半分たべます!
第一子だと気が気じゃないですよね😭
でも0歳児何も食べない子もいるのでお気になさらず、、!
まま
1人目がミルクはまあ飲まないわ離乳食は食べないわで本当にストレスでした💦
5歳の今も食べれるものが本当に少ないです😅
毎日白米にふりかけです。
大丈夫なのかと心配し小児科に何度も行きましたが
しっかり身長体重も増えてますし、白米食べれてればいいよと言われてます。
栄養なんか十分に取れてないだろうと思いますが熱も年一出すくらいですごく元気です。
食べる子は食べるし
食べない子は食べない
困ったもんですよね😅😅
コメント