※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが言葉の成長をしており、2語文や3語文も話すようになり、自立も進んでいるか気になっている様子です。爆発期かもしれません。

ママ、ミルク落ちたーは3語文でしょうか?

言葉が遅い遅いと思ってましたが、ここ2ヶ月くらいこちらが話す言葉をすごく真似するようになって、それを違う場面でも使えるようになってます。

2ヶ月前は単語50とかだったのに、この2ヶ月でパパいない、ブーブーおったー、○○ちょうだい、など2語文も出てきて、さらに上記も言い出したので、え?3語文?と驚いています。

2ヶ月前には靴や服も手伝ってあげないと脱げなかったのに、今は1人でできます。

これが俗に言う爆発期になるんですかね?😳

コメント

きき

3語文ですね✨
息子が言葉遅めでしたが、心配してる時期ぐらいに爆発期きましたよ☺️
子供の成長は凄いですよね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    言葉遅い子で2歳半辺りで爆発期きましたって方よく見かけてたので、信じられませんでしたが、来て驚きです!笑
    宇宙語喋る姿も可愛かったですが、これからも成長が楽しみです🥰

    • 6月29日
イリス

ママ、が呼びかけなら含まれないので「ミルク、おちた」で二語文ですね。
「ママ(の)ミルク(が)落ちた」なら三語分かもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    呼びかけが含まれないのであれば2語文ですよね💦
    ネットの例にはママおもちゃとってが3語文の例にあったのですが、これは2語文じゃないの?となんか色々定義が分からなくなってしまいました💦

    • 6月29日
  • イリス

    イリス

    定義がよくわかりませんよね。笑。

    どちらにしても三語分や多語分も近いと思います。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😊気長に待とうと思います!
    ありがとうございます♪

    • 6月29日